BB&駆動系

おすすめのロードバイク用ワイヤー3選 ポリマー?オプティスリック?それともステンレス?

いつ切れるかわからない自転車のワイヤー。たくさん種類があってどれを選んでいいのか分からないということありませんか?引きが軽いほうがいいあなたにおすすめのワイヤーなど3つのタイプに分けて解説しています。きっとあなたにぴったりのワイヤーが見つかるはず。
フレーム&ブレーキ

【洗車の重要性】汗で部品が壊れるダメージがある 

汗で固着してしまったブレーキキャリパーが折れてしまいました。汗は部品が壊れるくらい強力に固着させてしまいます。ロードバイクを洗車するのはやめた方がいいと思っているあなたに読んでいただきたい洗車の重要性の記事です。
フレーム&ブレーキ

【シマノ SORA】ブレーキキャリパーのカスタム塗装【アストロフレーク】

シマノのSORAは廉価版の低グレードコンポですが、安いパーツだからこそ手を入れてオリジナルのカスタムパーツに仕上げることができます。世界に一つだけのオリジナルブレーキキャリパーはアストロフレークを使ったフレーク塗装で仕上げました。
スポンサーリンク
BB&駆動系

【ロードバイク】ギヤ飛びの原因はチェーンの伸び カセットギヤ交換と同時交換で改善

チェーンが伸びて新品に交換したら、特定のギヤで調子が悪いという症状はカセットギヤの摩耗が原因です。伸びたチェーンで削られてすり減ったギヤに新品チェーンを使うと、チェーンがうまくかからずにギヤを飛び越してしまいます。 原因と対策を解説しました。
ロードバイク

最恐のヒルクライムイベント 【The PEAKS】がついに大山で開催

最恐!最悪!なサイクリングイベント The PEAKSが9月26日に鳥取県の大山を中心に開催されます。距離176㎞ 獲得標高5018mを制限時間11時間のイベントです。
ハンドル&ヘッドまわり

STIレバーの締めすぎに注意 走行不能になる可能性が・・・

STIレバーは締めすぎ厳禁です。あなたのロードバイクのSTIレバーは締めすぎではありませんか?ガッチリとした締め付けをしないほうがいい理由を解説します。STIレバーはゆる過ぎず締め付けすぎないSTIレバーを締め付けてはいけない理由落車した時...
LIFE

大容量ハードディスク マジで冗談かと思った18TB(笑)

驚きの大容量!私の脳内記憶容量を完全に超えてますね。私の中ではギガバイトでほぼ止まっているので、18TB のハードディスクって「ナンGB?」ってカンジです(笑)最近は静止画で思い出を保存するよりも、動画で記録することの方が多いのでこれだけの...
Car

安くなる! 自賠責保険料が2021年度から6.7%の値下げ

また自賠責保険料が値下げになります。今回は6.7%の値下げ。前回の値下げは昨年の4月でした。値下げから1年でさらに値下げするのは、私の経験ではなかったことです。4月以降に車検を控えてるユーザーには朗報です。金融庁の審議会は18日、自動車やバ...
Car

【裏技アリ】セルフガソリンスタンドを使う時の注意

毎日使う車の燃料代はできるだけ安くしたいですね。セルフスタンドを使えば燃料代が節約できるのは常識です。でも、自分でガソリンを入れるのが怖いと思ってる方もいます。ガソリンなどの危険物は正しい知識で扱えば危険ではありません。
LIFE

100均の500円メモパッドを買ってみた

話題のメモパッドを使ってみました。100均ダイソーの500円電子メモパッドです。書き味はサラサラとすべるようで気持ちよく書くことができます。伝言に使ったり、お子様の落書き帳の代わりに使うなど、低価格ならではの商品です。
スポンサーリンク