ロードスター【ロードスター】クラッチペダルを踏むとキュウキュウ音がする時の対処法 【process-3】 ロードスター、特にNA型のクラッチでよくあるトラブル(?)にクラッチペダルからの異音に悩まされることがあります。 「クラッチペダルのあたりでネズミが鳴いている」・・・「チューチュー♪」 「クラッチを踏むと子猫が鳴く」・・・「ニ...2023.01.05ロードスター
ロードスター【ロードスターレストア企画】シャーシブラックで下回りを保護 塩害対策 燃料タンクをおろすのにリヤのメンバーを降ろしました。 デフをおろすことはあっても、リヤメンバーを降ろすことなどなかなかない作業です。リヤメンバーの上側というのは普段洗えないし、雨天走行中に路面の水で流されることもないので汚れや砂が乗...2020.05.26ロードスター
ロードスター【ロードスターNA6CE】プチレストア企画 燃料タンクを外す 私の愛車のユーノスロードスターのレストア企画をはじめます。 平成2年に新車で買った愛着のある車です。 保管してる間に燃料タンクが錆びてしまってるのでまずは燃料タンクを降ろします。 仕事の合間の空いた時間でやる気長なレストア企画をはじめます。2020.04.11ロードスター
ロードスター【NAロードスターレストア企画】まずは燃料タンクのサビとりから 燃料タンク内の画像を公開。 サビにしか見えないこの物質はナニ? サビのように硬さが無く触ると粉上のサラサラ粒子。 ワコーズのピカタンで効果があるのか?とりあえず1週間放置してみます。2020.04.12ロードスター
ロードスター【ロードスタ―レストア企画】燃料タンクのさび取り剤モンキーダンク ロードスターのレストア企画の続きです。 いよいよサビ取り剤のモンキーダンクを投入しました。燃料タンクのサビ取りには2点だけコツがあります。 投入までの作業記事です。 サビ取り剤を使うときの参考になさってください。2020.04.26ロードスター
ロードスター【NAロードスターレストア企画】燃料タンクのサビ取り モンキーダンクの性能 NAロードスターのレストア企画の燃料タンクのサビ取りが終わりました。 評判通りの威力を発揮してくれたモンキーダンクの実力をご覧ください。2020.05.03ロードスター
ロードスター【ロードスターレストア】燃料タンクの再生 サビ取り クリーナーのまとめ いよいよ燃料タンククリーニングの最終章です。灯油で不純物が溶けだしタンクについていたものがさらにボロボロと剥がれ落ちてきたので、最終工程で水を入れてタンクをシェイクしました。落としきれなかった不純物がボロボロと剥がれ落ちてきれいになった燃料タンクをご覧ください。2020.06.09ロードスター
ロードスター【ロードスターレストア企画】 インジェクタークリーニング 誰でもできるクリーニング ロードスターのレストア企画のインジェクター編です。 プランジャーが固着して動かなくなったインジェクターを動かす方法や、インジェクター内部のクリーニング方法を簡単に解説しています。 インジェクターのクリーニングはケミカルでやってください。 この企画は放置車両を動かす企画なので作業の何度は少し高めです。2020.04.13ロードスター
ロードスターワンオーナーの ロードスターのボディは極上の状態【process-2】 このロードスターは、平成2年12月登録のワンオーナー車です。 オリジナルとして維持してきましたが交換した部品などもあります。 新しい部品と交換したのは【車高】と【デフ】【ドアスピーカー】です。 元に戻せないチューニングも...2022.11.13ロードスター
ロードスターオリジナルの貴重なロードスターを売ってしまう?【process-1】 ロードスターを売るかもしれません。 大切にしている車ですが、将来乗り続ける体力もないことが理由です。 ほんとうに売るかどうかはまだ決めていませんが、売るつもりで最後のメンテナンスをしていこうと思います。 大切にしてきた車...2022.09.11ロードスター