走行距離が少ないからこそRECSで燃焼室をきれいに

記事内に広告が含まれています。

シリンダー内をきれいにするにはケミカルを使うのがいちばんカンタンです。

高速でエンジンを回せば、高い燃焼温度でカーボンを焼き切ることができますが、街乗りメインの車だとカーボンがたまってしまいます。

ときどきでも高速走行をした方がエンジン内部はきれいに保つことができます。

長期保管していた私のロードスターも、エンジンをかけたついでにRECSを施工しておきました。

RECSは時間をかけて少しづつカーボンを剥がしきれいにしてくれるケミカルなので、施工店があればぜひ相談してみてください。

体感できるほどの効果がある車もあるのでお勧めです。

スポンサーリンク

ワコーズ RECS

RECSはスロットルバルブよりもエンジン側の吸気システムの洗浄に高い効果があります。

キャブレタークリーナーは「ISCV」などに悪影響があるので最近の車には使えません。

RECSはISCVよりエンジン側に注入するので、ISCVに影響することはありません。

RECSは吸気バルブやピストンヘッドについたカーボンに浸透して、時間をかけて洗浄することができます。

注入してすぐに効果が出るわけではなくて、走っている間に少しづつカーボンを剥がして洗浄します。

街乗りしかしてないエンジンだから

このエンジンは街乗りしかしていません。

回転を上げて回してないエンジンです。

エンジンを回してないので、燃焼室温度を上げたことがなくピストンヘッドにはカーボンがついているはずです。

ケミカルなどでのクリーニングもしたことがないので、一度くらいはやっておいた方がいいですね。

RECSしたあとのエンジン

数年ぶりにかけたエンジンは回転が重い気がします。

フルノーマルのエンジンなのでそんなものなんでしょう。

ラジエターの水を交換しているときにエンジンをかけっぱなしにするので、そのついでにRECSをやりました。

RECSをやっている間はアイドリングで放置しています。

RECSを注入し終わると、回転を上げてRECSを燃やしてしまいます。

RECSの施工後のエンジンの回転はかなり軽くなった気がします。

ドライスタートを避けるために、シリンダー内にエンジンオイルを少し入れたので、それもあって回転が重かったのだと思います。

エンジンオイルが燃焼室に入ると、すべて燃え尽きてくれるといいのですが、燃え尽きないものはカーボンなどの不純物として燃焼室内に残ってしまいます。

それを燃やしきってしまいたかった意味もあって今回はRECSを施工しました。

まとめ

長い時間をかけて燃焼室内をクリーンをしてくれるRECSを施工しておきました。

今回のロードスターは長期保管してあるうえに、走行距離も少ない車なので最適なメンテナンスだと思います。

走行距離が少ない車や、街乗りメインで使っているならRECSの効果を実感していただけると思います。

RECSは特別な点滴の装置が必要です。

一般に販売してないものなので、RECSの施工店で相談してみてください。

それでも燃焼室をきれいにしたいという方は「フーエルワン」などを試してみるのをお勧めします。

フューエルワンは高いという方は、AZのこちらがおすすめです。

燃料系添加剤は、はじめは2回くらいの連続使用と定期的な使用で効果が発揮されます。

フューエルワンを一回で終わらせるのであれば、AZで連続使用した方が効果を持続させることができます。

コメント