Car

原付きの一時抹消ができない

所有している中華ゴリラ(通称)ボスザルを一時抹消しようと市役所に手続きに行ったら「原付きの一時抹消はできません」と言われた。原付きは所有しているだけで税金がかかる乗り物らしい。おかしいだろ?窓口でいろいろ説明されてたけど、納得できるわけがな...
LIFE

2024年 大晦日 良いお年を!

今年も大晦日を迎えることができました。仕事をリタイヤして2回目の大晦日です。まるまる1年間無職で過ごすことができた、初めての大晦日になります。仕事をしていないくせに、かなり充実した生活を送っています。リタイヤすると時間がタップリあるので、今...
Car

車検が2か月前から受けられる(2025年4月)

車検の受検期間が2カ月前から受けることができるようになるようです。現在は1カ月前から受けることができますが、さらに1月前倒しで受けることが2025年4月から可能になるそうです。車検の台数が増えるのが毎年3月の年度末。毎年3月は、予定がつまっ...
スポンサーリンク
BB&駆動系

ママチャリのBBから異音! グリスアップでメンテナンス

ママチャリのBBから”ガキッ”って異音が出始めたのでグリスアップをしておきました。パナソニック製のママチャリといえど、新車での組み立てはハッキリいっていい加減です。BBそのものに防水性はほとんど無いので、雨に濡れればグリスは流れ出てしまうし...
Car

【ユーザー車検】ヘッドライト検査方法が変わって再検査になった

マイカーの車検に行ってきました。今年からヘッドライトの検査は「すれ違い灯(ロービーム)」だけの検査になりました。今までは、ロービームで不合格になった場合に、ハイビームで再検査をやってくれていたのが今年から再検査は無くなりました。ロービームだ...
ロードスター

ロードスター 35周年 記念ロゴマーク

ロードスターが35周年を迎えることになりました。それを記念して「マツダ」が記念ロゴマークを作ってくれています。ロドスタオーナーはぜひダウンロードしましょう。
etc

パワーメーターのStages 全社員の解雇で身売り?倒産?

パワーメーターメーカーのStagesが全社員の解雇をしたようです。いままでも対応の遅さなどから、会社存続の危機なのではないか?と噂されていたようですが、それが現実になりそうです。Stagesはインドアサイクリング機器のメーカーStagesと...
etc

シマノ 新型Di2 ワイヤレスになる・・・のか?

シマノが新しい変速機の特許を公開したようです。図を見ると、変速機にバッテリーが取り付けてあるようなので、完全にワイヤレス化するかもしれません。特許の図からは、バッテリーが内臓されているように見えるので、カンパやスラムのように、バッテリーを取...
フレーム&ブレーキ

リムブレーキか?ディスクブレーキか? 論争ふたたび

先日、SNSでリムブレーキ?か、ディスクブレーキか?というのがトレンド入りしました。ディスクブレーキが主流になっているのに、いまさらどっちがいいといっても市場の答えはディスクブレーキです。しかし・・・リムブレーキでもディスクブレーキでも好き...
BB&駆動系

シマノSPDペダルをメタルグリスでオーバーホール

メタルグリスをBBに使ってみたところ、かなり好印象だったのでSPDペダルのグリスアップ(オーバーホール)をしました。いままではワコーズのウレアグリスの#1を使っていたのですが、あきらかにメタルグリスの方が回転が軽いです。メタルグリスはグリス...
スポンサーリンク