BB&駆動系 ロードバイクもオートマチック変速の時代にはいるのか? 自動車のオートマチック車の販売シェアは約99%で、マニュアル車はたったの1%になっているそうです。自転車もオートマチック車が発売されていて、ロードバイクでも車と同じようにオートマチックがあたりまえのようになるかもしれません。現在、販売されて... 2023.07.02 BB&駆動系
BB&駆動系 【12速機械式105】いよいよ機械式の105が発売されそうです! 新型105が『ユーロバイク』で登場しました。もちろん12速です。カセットギヤはDi2の12速と同じ11-34tでしょうから、いままでとは変わらないようです。カセットを機械式とDi2で分けるとは思えませんからね。また、ユーロバイクでのクランク... 2023.06.25 BB&駆動系
etc 【複視】が治らない!自転車に乗れなくなるのか・・・ 2年前に脳梗塞を患って、退院から1年後に自転車に乗ったらモノが二重に見えるようになりました。脳梗塞は心原性脳塞栓症。つまり心臓でできた血栓が脳に飛んで脳梗塞になったわけですが、血栓の原因は違う病気によっておこった症状です。それはバセドウ病。... 2023.06.20 etc
Car 【ヘッドライトが当然消える!】ミツビシ アイのディマースイッチを交換 数か月前からヘッドライトが突然消えるという症状が出ていました。ライトが突然切れて真っ暗になるのは心臓に悪いです。メーターの照明もいっしょに消えるから、いきなり目の前が真っ暗になるんですよね。時間にして1秒くらいなので、事故理想になることは無... 2023.06.15 Car
ロードスター 【ナイジェリア詐欺】メールも公開!海外からの入金詐欺にあうところでした マジでアブなかったです。海外からの入金詐欺にあうところでした。普通の取引だと、まずは引っかからない詐欺だと思います。自動車の場合、ちょっとした言葉の勘違いで引っかかりかけました。相手方から来たメールも合わせて記事にしますので、もし同じような... 2023.06.07 ロードスター
ロードスター 【ドライスタート】ロードスターのエンジンをかける 長期保管のエンジン 長期保管した車やバイクのエンジンをかける時ってドキドキしますよね。エンジンに傷がつかないだろうか?エンジンオイルが渇いてしまったところで始動することを【ドライスタート】と言います。エンジンにとっては良くないことなので、本来はやってほしくない... 2023.06.04 ロードスター
ロードスター ロードスターのブレーキとクラッチの油圧ラインのオーバーホール ロードスターはナンバーを切る前にブレーキのオーバーホールをしておいたのですが、動かしていないので【固着】が心配です。ピストンのサビも心配ですし、動かすのであればオーバーホールして確認しておいた方がいいですね。クラッチラインも心配なのでクラッ... 2023.05.14 ロードスター
ロードスター 予備車検を受けてきた 予備車検ってなに? ロードスターの予備車検を受けてきました。車検はご存じですよね。乗用車の場合は新車なら3年、それ以降は二年に一度、国の検査機関で受ける点検ですね。予備車検というのは、ほとんどの方には馴染みがないかと思います。予備車検というのは、ナンバーのない... 2023.04.12 ロードスター
BB&駆動系 ロードバイクのチェーンの選び方 そろそろロードバイクの季節がやってきます。あなたのロードバイクはメンテナンスを終わっていますか?シーズン前に交換しておきたい消耗品は・・・チェーンタイヤワイヤーバーテープとくにチェーンの伸びはわかりにくいので、つい見落としがちになります。チ... 2023.02.20 BB&駆動系
ロードスター 【ロードスター】使用距離が少ない燃料ポンプ見つけました【process-3】 工場を片付けていたら、走行少なめの燃料ポンプを見つけました。どの車から外したのかも分からないのですが、ポンプに書いてあるんだから「走行少」というのは間違いないです。中古部品は外して時間がたつと、どの車から外したのさえ分からなくなります。やっ... 2023.02.05 ロードスター