etc 筋肉の修復にはプロテイン ダイエットに最適なのはカゼインまたはソイプロテイン プロテイン初心者のためにプロテインの種類と飲むタイミングを記事にしました。運動後に飲むことで翌日の疲れがまるで違うのでプロテインはおすすめです。ダイエットにもプロテインは必要な栄養素です。 2021.02.28 etcロードバイク
etc 競輪選手が練習中にトラックに衝突 公道でのピストバイクは危険 残念なニュースが入ってきました。21歳の競輪選手がトレーニング中、路肩に停車していたトラックに衝突して亡くなるという事故。毎日自転車に乗っているプロ選手でも、こういう悲しい事故を起こしてしまいます。亡くなった選手のご冥福をお祈りし、二度とこ... 2021.02.26 etc
Car FIAT500 アバルト595の車検で必要なデータ 312B4型エンジン刻印の場所 フィアット500の車検でエンジン型式の打刻位置です。2気筒はミッション側にあり、595アバルトの4気筒エンジンはフロント側に打刻してあります。いずれも非常に見えにくい位置に打刻してあります。 2021.02.24 Car
フレーム&ブレーキ 【シマノ】デュアルピボットブレーキキャリパーの組み立て【動画あり】 汗で固着してしまったブレーキキャリパーを洗浄して組み立てました。固着してほとんど動かなかったブレーキキャリパーはスムーズに動くようになり、まだまだ使うことができそうです。分解してわかる構造からメンテナンスのポイントを記事にしています。 2021.02.23 フレーム&ブレーキ
LIFE 【ゼロ円】楽天モバイルで人気のRAKUTEN HAND がメッチャ使いやすくておすすめ! 在庫切れで欠品が続く中、ぐうぜん楽天モバイルで買えた「ラクテンハンド」。片手で操作しやすく使いやすいRAKUTEN HAND ですが、画面が小さいなどイケてないところもあります。実機を使用してレビュー記事は購入の参考になるはずです。 2021.02.16 LIFE
BB&駆動系 おすすめのロードバイク用ワイヤー3選 ポリマー?オプティスリック?それともステンレス? いつ切れるかわからない自転車のワイヤー。たくさん種類があってどれを選んでいいのか分からないということありませんか?引きが軽いほうがいいあなたにおすすめのワイヤーなど3つのタイプに分けて解説しています。きっとあなたにぴったりのワイヤーが見つかるはず。 2021.02.09 BB&駆動系
フレーム&ブレーキ 【洗車の重要性】汗で部品が壊れるダメージがある 汗で固着してしまったブレーキキャリパーが折れてしまいました。汗は部品が壊れるくらい強力に固着させてしまいます。ロードバイクを洗車するのはやめた方がいいと思っているあなたに読んでいただきたい洗車の重要性の記事です。 2021.01.26 フレーム&ブレーキ
フレーム&ブレーキ 【シマノ SORA】ブレーキキャリパーのカスタム塗装【アストロフレーク】 シマノのSORAは廉価版の低グレードコンポですが、安いパーツだからこそ手を入れてオリジナルのカスタムパーツに仕上げることができます。世界に一つだけのオリジナルブレーキキャリパーはアストロフレークを使ったフレーク塗装で仕上げました。 2021.02.05 フレーム&ブレーキ
BB&駆動系 【ロードバイク】ギヤ飛びの原因はチェーンの伸び カセットギヤ交換と同時交換で改善 チェーンが伸びて新品に交換したら、特定のギヤで調子が悪いという症状はカセットギヤの摩耗が原因です。伸びたチェーンで削られてすり減ったギヤに新品チェーンを使うと、チェーンがうまくかからずにギヤを飛び越してしまいます。 原因と対策を解説しました。 2020.06.20 BB&駆動系ロードバイク
ロードバイク 最恐のヒルクライムイベント 【The PEAKS】がついに大山で開催 最恐!最悪!なサイクリングイベント The PEAKSが9月26日に鳥取県の大山を中心に開催されます。距離176㎞ 獲得標高5018mを制限時間11時間のイベントです。 2021.01.27 ロードバイク