Car

Car

【自動車整備】整備士がツナギを切る理由 整備歴40年のメカの真実

自動車整備をするのならツナギが最適です。ふいに車に傷をつけることもなく、汚れても気にならないツナギはメカニックの象徴的なものです。しかし夏は暑いのでサロペットがおすすめです。整備士40年の私がなぜツナギを着ているのか?ツナギのメリットやデメリットを解説します。
Car

2024年から始まるOBDを使った車検 ユーザーには負担増の可能性

OBDを使った車検が2024年から始まる予定です。 OBDとはOn-board diagnostics(オン・ボード・ダイアグノーシス)の略がOBDです。 OBDには『OBD1』と『OBD2』があり、今ではOBD2が標準となっています。 O...
Car

ドラムブレーキのメリットとデメリット なぜ今だにドラムブレーキなのか?

ディスクブレーキが使われている中で、なぜ後輪にドラムブレーキが使われているのか?という疑問にお答えしています。 サイドブレーキに最も適しているのがドラムブレーキだからです。 なぜサイドブレーキにドラムブレーキが適しているのか?を解説しています。
スポンサーリンク
Car

ハイオクガソリンの混合輸送 レギュラーガソリンのバーター取引について

ハイオクガソリンにおいて各社のものが混合されていたと毎日新聞が報じています。混合されたガソリンとはどういうことなのか?使ってはいけないガソリンなのか?と不安に思われてる方に開設しました。混合配送とは?バーター取引とは?ハイオクガソリンとは?を解説しています。
Car

自動車はどのくらいの水位まで走れるのか?車内からの脱出は?水没車は廃車?

豪雨によってまた甚大な被害が発生しました。冠水した道路で止まっている車や水没している車を報道で見ます。自動車はどの程度の水位まで走らせて大丈夫なのか?水に浸かってしまった車の修理は可能なのか?を解説しています。冠水した道路で自動車を利用するのは危険です。
Car

固着してしまったボルトやナットを取り外す方法

マフラー交換などで『固着してて外せない』『ボルトが折れそう』ってことになった時、この方法でゆるめることができます。ガストーチで熱をかけてやれば、ボルトを折らずに取り外すことができます。高温に熱するので注意すべき点など作業方法を解説します。
Car

【ユーザー車検】検査に通らなかった場合の対処法【限定検査証】

ユーザー車検では「検査にどうしても通らなかった」ということがまれにあります。そんな時は【限定検査証】を発行してもらいましょう。14日間の検査猶予をもらうことができます。限定検査証とは何か?限定検査証からの受検方法などを解説しています。
Car

FIAT500 パワーウインドウレギュレーター修理 【コツを解説】

フィアット500のレギュレーター交換作業のポイントを解説します。レギュレーターにガラスがはまりにくいという情報でしたが、簡単にハマったのでポイントとして開設しています。道具は必要ありません。素手で叩けば簡単にハマりますよ。
Car

ダイハツムーヴ(L185S) ウォーターポンプからの異音 交換

ダイハツムーブ(L185S) のウォーターポンプ交換です。異音が出るということでリコールではなく保証期間の延長対象となっている部品です。延長保証となっているウォーターポンプですが、残念ながら今回の車両は延長保証も切れてしまっています。交換のポイントなどを解説しています。
Car

【ワコーズ RECS】最強の吸気系洗浄剤 施工方法と効果を解説 スロットルバルブクリーナー

ワコーズのカーボン除去ケミカル RECS の施工方法と効果を解説しています。RECSは施工後にエンジン回転が軽くなるなど体感できるケミカル剤です。吸気系統のカーボン除去は直噴エンジンは必ず行うようにしてください。カーボンがたまることでエンジン不調になります。
スポンサーリンク