etc 2021年 100周年に向けて動き出したシマノ デュラの発表間近か? 2021年に自転車パーツのシマノは100周年を迎えます。100周年を迎えるにあたって特設サイトができているのをご存じでしょうか?我々が期待するのは新型デュラですが、まだその情報は掲載されていません。この100年を振り返るような特設サイトをご... 2020.08.29 etcロードバイク
etc 【熱中症注意】酷暑の中で必要なのは電解質 酷暑の夏です。35度を超えるような気温でのスポーツは熱中症の危険度が上がります。決して無理をしないようにしましょう。熱中症の予防には水分補給があります。スポーツドリンクよりも電解質がおすすめです。経口補水液を携帯するなどしてこれからの季節の熱中症予防に努めてください。 2020.08.30 etcロードバイク
Tool 【ロードバイクスタンド】おすすめの2タイプ 省スペースなら縦置きがおすすめ ロードバイクの保管にはスタンドが必要です。新規で購入を検討されている方はディスクブレーキ車でも使えるものがおすすめです。中でもタイヤで固定できるものは非常に簡単です。アパートなど置く場所に制限がある場合は縦置きしましょう。3.999円の激安スタンドも紹介しています。 2020.09.03 Toolロードバイク
etc パーツのグレードアップで悩んだ時は『幸せ満足度』で決める 【ロードバイク】 ロードバイクパーツのグレードアップでは、パーツ構成を考えている時間は幸せな時間です。妄想が止まらなくなって「結局どんなパーツを選べばいいのかわからない」というあなたに読んでいただきたいBlogです。 2020.09.09 etcロードバイク
etc ロード世界選手権2020 女子エリート個人タイムトライアル 落車の瞬間 自転車は、危険な乗り物だと言ことを自覚していますか?ママチャリでコケたくらいでは大きなケガは少ないですが、ロードバイクの場合は人生において最悪な状態にまで勘単になってしまうことがあります。イタリアで行われた『UCI世界選手権』の女子個人TT... 2020.09.25 etcロードバイク
etc 話題の中華コンポーネント SENSAHがついに代理店を獲得したらしい 中華コンポのSENSAHが日本代理店を獲得したと【サイクルスポーツ】の記事にありました。HPを見てみると代理店というより直販っぽいですね。しかも価格はAmazonの約倍という衝撃価格。たぶん何かの間違いではないか?と思うのですが・・・。 2020.09.28 etcロードバイク
ハンドル&ヘッドまわり 左右のブラケットレバー(STIレバー)を同じ位置に取り付ける方法 ロードバイクを組むときの「ブラケットの取り付けが左右で合わない」といった悩みはこの記事で解決できます。 2020.10.02 ハンドル&ヘッドまわりロードバイク
フレーム&ブレーキ ツヤ出しに優れた液体ワックス ポリマックスを使ってみた感想 ポリマックスという液体ワックスを使ってみました。艶出しに関してはかなりの効果があります。ワコーズのバリアスコートを普段は使っていますが、ツヤに関してはポリマーコートの方が透明感があります。濃い色やメタリックなどクリアーに透明感を出したい塗装には最適な液体ワックスのレビュー記事です。 2020.10.05 フレーム&ブレーキロードバイク
ホイール&タイヤ 【チューブレス】コンチネンタル グランプリ5000/TL はめにくい&盛大にエアー漏れ 「あの噂は本当だった」コンチネンタルグランプリ5000チューブレスがはまらない問題。がんばれる根性と強靭な握力が求められる作業です。タイヤレバーを使わなくても入る場合とどうしても無理な場合があります。このタイヤでヒドイ目に合った方は多いはず。 しかも盛大にエアー漏れとか。2時間半の格闘を記事にしましたのでご覧ください。 2020.10.13 ホイール&タイヤロードバイク
ホイール&タイヤ 【チューブレスチューブラー】TUFOの構造 初心者が最も使いやすいチューブラータイヤ S33Pro チューブラータイヤはロードバイク初心者には非常にハードルが高いタイヤと思われています。チェコのタイヤメーカー【TUFO】は初心者でも装着が簡単なのでおすすめです。TUFOが使いやすい理由を構造とともに解説します。 2020.10.21 ホイール&タイヤロードバイク