新型デュラエースホイールに11速カセットはつかない アルテグラの互換性は?

記事内に広告が含まれています。

新型デュラエースが発表され、ホイールも12速で新たに発売されました。

11速カセットとの互換性がいちばん気になるのではないでしょうか。

  • デュラエースホイールには12速カセットしかつかない
  • 新型アルテグラホイールは11速と12速の兼用

ということになります。

11速ユーザーは「どうせなら新型デュラエースホイールがいい」と思っても、コンポを12速にしなければダメです。

「11速では新しいホイールが使えないのか?」というと、アルテグラなら11速を使うことができます。

「11速だけど将来12速にしたい」という方は、とりあえずアルテグラを買っておけば問題ないでしょう。

スポンサーリンク

デュラエースホイール & アルテグラホイール

デュラエースホイールはリムハイトで3種類、タイヤのタイプで2種類、ブレーキモデルで2種類のブランド展開となっています。

アルテグラはリムハイトが3種類で、ディスクブレーキモデルのみです。

アルテグラにはリムブレーキモデルの設定はありません。

デュラエースもアルテグラもカーボンリムになって、アルミリムは採用されていません。

ディスクブレーキになれば、アルミリムを使わなくても問題ないですからね。

11速でリムブレーキユーザーの方は、残念ながらデュラエースもアルテグラも使うことはできません。

9270デュラエースホイール

リムハイトブレーキタイプタイヤタイプ前後重量
60mmディスクチューブラー1437g
60mmディスクチューブレス1609g
60mmリムチューブラー1449g
50mmディスクチューブラー1332g
50mmディスクチューブレス1461
50mmリムチューブラー1309g
36mmディスクチューブラー1154g
36mmディスクチューブレス1350g
36mmリムチューブラー1286g
価格はワイズロードより

参考価格は「ワイズロード」のものです。

シマノのリムブレーキのカーボンホイールはデュラエースだけになりました。

クリンチャーリムはチューブレスリムと共通なので、クリンチャータイヤももちろん使えます。

リムブレーキはチューブラータイヤのみの設定です。

デュラエースのリムブレーキモデルで組んだ場合、シマノのホイールではチューブラー以外の選択ができません。

リムブレーキコンポでクリンチャーを使いたい場合は、社外メーカーのホイールしか使えないということになります。

8170 アルテグラホイール

リムハイトブレーキタイプタイヤタイプ前後重量参考価格
60mmディスクブレーキチューブレス1649g157300円
50㎜ディスクブレーキチューブレス1570g157300円
36㎜ディスクブレーキチューブレス1488g157300円
価格はワイズロードより

アルテグラはリムブレーキ用リムがありません。

11速コンポのリムブレーキに乗っている方は、デュラエースとアルテグラホイールを使うことはできません。

ホイールの選び方 リムハイト

「3種類のリムハイトのどれを買っていいかわからない」

安い買い物じゃないから失敗したくないですよね。

60㎜はタイムトライアルや、平坦メインの使い方になるので、タイムトライアルをやる方なら60㎜です。

60㎜はTTだけしか使えないということはないですが、ストップ&ゴーが多い町なかや上りが多い場所だとアドバンテージしかありません。

ということで、ほとんどの方は50㎜か36㎜で悩むと思います。

2つの選択で悩んだら50㎜でOKです。

「36㎜の方が軽くてヒルクライムに強い」のは確かですが、50㎜で上れないかというとそんなことはありません。

36㎜に比べて50㎜の方が剛性が高いので、軽い以上のメリットもあります。

ただ、50㎜は36㎜に比べて横風に弱いですが、最近のリムは横風を受け流すので、心配するほどでもないと思います。

それぞれ得意な部分と不得意な部分があるので迷いますよね。

リムハイトの良いとこどりする組み合わせもあります。

それは、フロント36㎜でリヤに50㎜を使う組み合わせです。

リヤに60㎜でもいいんですが、上りに入ると60㎜は重いですから50㎜の方がいいと思います。

横風の影響を最小限にして、エアロ効果も得られる組み合わせになります。

11速と12速カセットの互換性

「11速の今のホイールを使って12速にしたい」

コンポが新しくなるたびにホイールを買い換えるなんて、ユーザーの負担が大きすぎます。

10 → 11速になった時がこのパターンでした。

「11速にするならホイールを買い換えないといけない」

新型の12速では、11速のフリーハブに12速のカセットをつけることができます。

10速から11速になった時のように、ホイールも交換しないとカセットがつかないということはありません。

ホイールをアップグレードしようと考えている方は「どうせなら12速モデルを買っておこう」と思いますよね。

そこで候補にあがるのが【デュラエース】なのではないでしょうか?

残念ながらデュラエースのホイールに11速のカセットはつきません。

デュラエースは12速のカセット以外の取り付けは不可です。

アルテグラは11速と12速の兼用ですが、ディスクブレーキにしか対応していません。

ディスクブレーキに乗っている11速ユーザーの方が、将来のグレードアップに対応させるならアルテグラの選択しかありません。

デュラエースのフリーハブはチタンからアルミへ

11速と12速カセットの互換性が無いデュラエースのフリーハブは、チタン製からアルミに変わりました。

今までチタンを使っていたのは、アルミのフリーボディだと、カセットがくいこんでしまうからだったのですが、アルミにしたということは対策がされているのでしょう。

フリーボディの材質以外では、フリーハブのラチェット構造も変わりました。

DTのスターラチェットに似た構造で、2枚の円盤状のラチェットがすりあう形で噛み合います。

今までは3つの爪で噛みあう構造でしたが、新型のラチェットはは接触面積が増え、駆動効率が前モデルと格段に良くなっています。

ベアリング形式は今まで通りのカップ&コーンなので、メンテナンスさえすれば一生使い続けることができます。

アルテグラはスチールフリーハブで11速にも対応

デュラエースホイールは12速のカセットしか取り付けることができませんが、アルテグラは11速のカセットにも対応しています。

フリーボディの材質は鉄で、デュラエースのようなラチェット機構ではなく、旧モデルと同じラチェット機構です。

これからホイールのグレードアップの中心は、11速が使えるアルテグラになる予感しかありません。

ハブはもちろんカップ&コーンです。

ハブのメンテナンスとスポークテンションを管理すれば一生使えるホイールです。

まとめ

新型のホイールは、デュラエースと同時にアルテグラもモデルチェンジしました。

デュラエースは12速のみの設定で、アルテグラは11速と12速の兼用です。

アルテグラは11速と12速の兼用ですが、ディスクブレーキのみの設定なので10速や9速でもスルーアクスルのディスクブレーキであれば使えると思います。

スルーアクスルは12㎜でクイックレリーズのディスクブレーキには対応していません。

ショップでは予約受付をしていますが、予約枠の取り合いのようになっているという話も聞きます。

12速を検討している方は、予約だけでも早めにした方がいいと思います。

ワイズロードでも予約を受け付けているので相談してみてください。

ワイズロードで予約すると11月上旬入荷予定となっているので、2022年のスタートに間に合いますよ。

コメント