サイクルジャージを着る時はインナーとの重ね着がおすすめです。
「なにをいまさら・・・」って言わないでくださいね。
ベテランの方で【インナー】に興味がある方は目次から飛んで読んでくださいね。
まずは初心者向けの【ウエア編】です。
初心者の方が抵抗のあるサイクルジャージは、体の線がみっちり見えちゃうのでできれば着たくないと思われてるのではないでしょうか?
特に女性はそういう思いは強いかもしれませんね。
実は、おっさんの中にある乙女心も同じ気持ちなんですけどね。
でもサイクルジャージには自転車に乗ることに特化した機能があるのでロードバイクに乗りなれたらぜひ着てください。
一度着ると『着てよかった』って思えますよ。
そんな機能を解説していきましょう。
サイクルジャージは自転車乗りの思いが詰まってる機能性
ロードに乗り始めのころは、サイクルジャージを着るには少し勇気がいると思います。
体の線がモロにわかってしまうのでポッコリ突き出たおなかをさらけ出すのは男でも恥ずかしいモノです(笑)
女性ほどではないにしろやっぱり気になる年ごろ(高齢)ってのがあるんです。
まぁ、ウエアを着ないとロードバイクに乗れないわけではないので着たくなければ着なくても大丈夫です。
ただ、一度着ると『ロードに乗るならウエアも着ないと』ってなるのでまず一歩目を踏み出しましょう。
サイクルジャージってどういうもの?
サイクルジャージはまさに『モジモジくん』状態で体にぴったりしてますよね。
これが自転車に乗るうえで大切な機能なんです
Tシャツのようなものだと、裾がバタバタと風で暴れるんですよね。
ママチャリのスピードだと気にならないんですが、ロードの速度だとかなり気になります。
服がバタつくと走ってる間、服が体を叩くので走りに集中できなかったり空気抵抗が増えるので疲れます。
また、前傾姿勢が強いのがロードバイクの特徴的な乗り方なので背中が出ちゃうんです。
背中がスースーしてやたら気になるわけです。
サイクルジャージは背中の部分が前よりも長くなってて、前傾姿勢でも背中が出ないようになってます。
微妙な長さなんですがこれがすばらしいわけですよ。(笑)
汗を吸ってすぐに乾かすスポーツウエアの機能も当然ありますし、高機能なウエアだと前側は風を通しにくく背中側で通気性を上げるような冬に重宝するものもあります。
お腹を冷やさず体温を逃がすために背中の通気性を上げてるんですね。
ロードに乗ってて冷えるのは、ほぼ前側だけです。
背中が冷えるってことはないのでこういう機能が助かります。
また、背中の腰の部分にポケットがついてて、ここにスマホとかウインドブレーカーとか補給食とか入れて走れるようになってます。
自転車に乗るうえで背中はデッドスペースですから、この部分をうまく使ってるんですね。
乗ることに慣れて片手をハンドルから離すことができれば、補給食とか走りながらポケットから取り出して食べることもできるんですよ。
夏用ウエアでたまにファスナーがおなかのあたりの途中からのものがあります。(ハーフジッパー)
安いものに多いのですが、できればフルジッパーといって下から上までファスナーでしめられるものにしましょう。
ハーフジッパーは、夏の汗ばんだ体で着るのにとても苦労します。
フルジッパーなら、前はすべて開くのでハーフジッパーとの着やすさは比ではありません。
インナーは1年を通して大活躍!サイクリングジャージは重ね着が基本
初心者の方にはサイクルジャージがどういったものかわかっていただけたでしょうか?
サイクルジャージは重ね着が基本というお話をしていきましょう。
夏は体温を下げるためにたくさん汗をかきます。
水をたくさん飲んで、たくさん汗をかくと気持ちいいですよね。
サイクルジャージには吸汗速乾性能が優れてるのですぐにジャージは乾きます。
でも、汗をかき続けてるときってどうしてもジャージが肌に張り付いたりして気持ち悪い。
そこで皆さんが着てるのがスポーツ用のインナーです。
汗を吸ってすぐに乾かすことに特化した機能ウエアですね。
インナーを着ることによって、サイクルジャージとの間に風が入って体温を下げる役割をします。
インナーを着てないときは、ジャージが肌に張り付いたところに太陽が当たったりすると、汗の温度が上がって余計に熱く感じることがありますよね。
インナーとの間に空間があればあの太陽に焼かれるような暑さはなくなります。
夏の必需品がスポーツインナーです。
冬は・・・? 寒いんだから起毛インナーだろうよ!
冬もスポーツインナーの出番です。
起毛のスポーツシャツとかを肌に直接着たらダメですよ。
まずはスポーツインナーを着てその上に起毛インナーを着るようにしましょう。
なぜ冬にスポーツインナーを着るのか?
夏は体温を下げるためにインナーを着ますが、冬は体温を保つためにインナーを着ます。
起毛でもいいじゃないか?と思われるかもしれませんが、自転車に乗ってると真冬でも汗をかきますよね。
起毛のインナーだと汗を吸って乾かすスピードが遅すぎるんです。
夏用のインナーだと汗を吸ってすぐに乾かすので汗冷えを防ぐことができます。
冬には走ってるときに感じなかった寒さを、自転車を降りてしばらくしたら凍えるように寒くなった経験ないですか?
あれは汗冷えが原因ですよ。
冬こそ夏用のスポーツインナーを着て、汗のコントロールをするべきなんです。
春や秋ももちろん着ることになるので、インナーは一年を通して活躍しますね。
インナーの中でもとっても評判がいいのがこれです。
【おたふく手袋】の冷感インナー。
安くて高機能なのでお勧めです。
ウインドブレーカー
ちょっと寒くなった時とかに重宝するのがウインドブレーカーです。
ロードバイクは荷物を積む場所が無いので、もの凄く薄く作られてて折りたたんで背中のポケットに入れて持って走ることができます。
峠などの上りでは脱いで背中へ、下りは冷えるので着て下るという使い方をします。
一枚持ってると便利ですね。
雨の日などに着るウエアもありますが、雨に日でも乗るという根性の方は少ないので出先で突然の雨ならウインドブレーカーでなんとかしのげます。
初心者の方はとりあえず薄手の風を通しにくいジャンバーのようなものがあればそれで代用しちゃいましょう。
もうすぐ暖かくなりますからね。
薄手のダウンベストみたいなものでも3月くらいからは重宝しますよ。
汗をかくほどの走り方をしなければ脱ぐこともないと思います。
暑ければ前を開けて風を通しましょう。
新聞紙
生活の知恵というか、昔は薄手のウインドブレーカーとかなくて(あっても高い)それでも寒さと戦うことによる知恵が新聞紙です。
自転車乗りが数十年前からやってる方法ですが、新聞紙は最強の保温材なので春秋は一枚持っておくといいと思います。
私はサドルのレール部分に押し込んで走ることがあります。
峠の下りなどでウインドブレーカーが無い場合にウエアの下に入れて下れば風を通さないので体の冷えを防ぎます。
必要なくなればゴミ箱に捨てればいいので身軽になれますし、サドルの下に押し込めば邪魔にもなりません。
最近では100均に【エマージェンシーシート】って、緊急用の毛布みたいなのも売ってるので買ってバックに入れておいてもいいですね。
あの銀紙みたいなやつです。
使ったことないけど暖かいらしいですよ。
まとめ
サイクルウエアはロードに乗るうえで抵抗のあるものだと思います。
一度着てしまえば抵抗はなくなるのでウエアもキメてロードバイクを楽しみましょう。
ウエアは機能によって価格にかなり差があります。
夏用は吸汗速乾の機能さえあればいいので、高いものでなくても大丈夫でしょう。
冬用は、保温機能が優れたものは高価になるので、これからサイクルウエアを着ようとされる方は夏用から始められるといいと思います。
5月くらいからはもう夏用で大丈夫ですからね。
快適にロードバイクに乗れるように特化した機能があるのがサイクルウエアです。
これから暖かくなってロードバイクに乗る時間も増えると思います。
カッコいいウエアでロードバイクを楽しみましょう♪
コメント