Tool 【ロードバイクの携行品】携帯工具・パンク修理キット・チューブ ロードバイク初心者がロードバイクに乗るためにまずはそろえるべき携行品を解説しています。 最低限これだけは持って走らないと出先で必ず困ることになるので準備してください。 2020.01.28 Toolロードバイク
etc ロードバイク(自転車)は危険な乗り物です ロードバイクは危険な乗り物だからこのままだと交通社会からはじき出されてしまいます。 一人ひとりの意識を変える必要があるのは間違いない現実。マナーを守って車社会で地位を確立しよう。 2019.11.24 etcロードバイク
Tool ロードバイクチェーンの洗浄に最適なパーツディグリーザー WAKO'S製品のパーツディグリーザーを使えばチェーンのメンテナンスが簡単にできます。 塗って流すだけの簡単洗浄。 パーツディグリーザーの使い方をご紹介します。 2019.11.27 Toolロードバイク
BB&駆動系 【ロードバイク】シマノチェーンの長さの決め方及び交換方法 ロードバイクの消耗品の一つであるチェーンの交換方法です。 長さの決め方から切り方、つなぎ方まで初心者の方でもわかりやすいように記事にしました。 2019.11.29 BB&駆動系ロードバイク
Tool ロードバイクメンテナンスで必要なメイン工具 六角レンチ編 ロードバイクのメンテナンスで知っておかなければならないHEXレンチの使い方など、メンテナンス初心者には知っておいていただきたい情報です。 2019.12.01 Toolロードバイク
Tool ロードバイクのメンテナンスで必要なトルクレンチを解説 おすすめも カーボン製品が多くなったロードバイクの組み立てに欠かせないトルクレンチの種類と使い方。ネジを締めることに自身のない方はトルクレンチが必需品です。 2019.12.01 Toolロードバイク
フレーム&ブレーキ ロードバイクのブレーキ&シフトアウターワイヤーの構造 ロードバイクのアウターワイヤーの特徴記事です。インナーワイヤーも消耗品ですがアウターワイヤーも消耗品です。 なぜ消耗品なのか?分解した画像でわかっていただけるかと思います。 2019.12.02 フレーム&ブレーキロードバイク
etc 【重要】自転車の任意保険に入ってますか? 自転車での事故における賠償額が1億円近くになってます。 個人で負担できる額ではないので自転車保険にはぜったいに加入しましょう。 2019.12.03 etcロードバイク
フレーム&ブレーキ ロードバイクのディスクブレーキにおける油圧機構の解説 サイメンの飯倉さんがとてもいい動画を出してくれてます。 少し違うと思われる部分があるので自動車修理もやってる立場から記事にしてみました。 2019.12.04 フレーム&ブレーキロードバイク
etc 本気のアシストe-BikeがSPECIALIZEDから発売 SPECIALIZEDが2020年春にe-BikeのTurbo-creoを発売します。 価格は約70万円から。 日本初のe-bikeは日本人に受け入れられるでしょうか? 2019.12.05 etcロードバイク