ロードスター 【ロードスターNA6CE】プチレストア企画 燃料タンクを外す 私の愛車のユーノスロードスターのレストア企画をはじめます。 平成2年に新車で買った愛着のある車です。 保管してる間に燃料タンクが錆びてしまってるのでまずは燃料タンクを降ろします。 仕事の合間の空いた時間でやる気長なレストア企画をはじめます。 2020.04.11 ロードスター
ロードスター 【NAロードスターレストア企画】まずは燃料タンクのサビとりから 燃料タンク内の画像を公開。 サビにしか見えないこの物質はナニ? サビのように硬さが無く触ると粉上のサラサラ粒子。 ワコーズのピカタンで効果があるのか?とりあえず1週間放置してみます。 2020.04.12 ロードスター
ロードスター 【ロードスタ―レストア企画】燃料タンクのさび取り剤モンキーダンク ロードスターのレストア企画の続きです。 いよいよサビ取り剤のモンキーダンクを投入しました。燃料タンクのサビ取りには2点だけコツがあります。投入までの作業記事です。 サビ取り剤を使うときの参考になさってください。 2020.04.26 ロードスター
ロードスター 【ロードスターレストア企画】 インジェクタークリーニング 誰でもできるクリーニング ロードスターのレストア企画のインジェクター編です。 プランジャーが固着して動かなくなったインジェクターを動かす方法や、インジェクター内部のクリーニング方法を簡単に解説しています。 インジェクターのクリーニングはケミカルでやってください。 この企画は放置車両を動かす企画なので作業の何度は少し高めです。 2020.04.13 ロードスター
WordPress ワードプレステーマCocoonのタイトル【h】をカスタマイズする方法 無料のワードプレステーマのCocoonのタイトルは背景色が入ってなかったりとてもシンプルです。 シンプルでいいのですが、読者が記事を読み進めていくのに「目印」となるものが少ないのでタイトルに色を入れましょう。 cssをほんのちょっと書き加えるだけです。 簡単なので参考になさってください。 2020.04.30 WordPress
Tool ワイヤーメンテナンスの悩みを解決する必須アイテム ホーザン C-356 ロードバイクのワイヤーは【フロントディレーラー】【リヤディレーラー】【ブレーキ】と4本のワイヤーを使っています。 メンテナンスでのワイヤー交換後の調整で便利な工具HOZAN C-356を紹介します。 この工具があれば微妙な調整も簡単にできるようになりますよ。 2020.04.01 Toolロードバイク
BB&駆動系 リヤディレーラーのワイヤーが切れた時の対処法を解説 突然おこる変速機のワイヤー切れ。 メンテナンス不足が原因です。 そんなときの対処法をご存じですか? この方法であれば途中に激坂があっても大丈夫です。 ぜひ参考にしてください。 2020.04.08 BB&駆動系ロードバイク
ホイール&タイヤ 【ロードバイク タイヤ】チューブラータイヤのパンク修理方法を解説 チューブラータイヤのパンク修理は困難と思われていませんか? 特別な技術は必要ありません。特別な縫い方も必要ありません。小学校の家庭科で針と糸を持ったことがある方ならできます。 チューブラータイヤのパンク修理ができればチューブラーを使ってみようって気になるはずです。 ぜひ参考になさってください。 2020.04.18 ホイール&タイヤロードバイク
Tool レーザー水準器はロードバイクでは必需品 サドル後退量 ロードバイクのポジションはどうやって測定していますか? 特にサドルの後退量を感覚でやっていませんか? きちんとした数値をデータとして残すにはレーザー水準器が便利です。 数千円で購入できるので一台は持っておきたいパーツです。 ポジションが決まれば走りが変わります。 2020.04.21 Toolロードバイク
ホイール&タイヤ 【ロードバイク】おすすめのクリンチャータイヤの2社4種類 クリンチャータイヤは何をつけようと悩んでいたらこの記事を読んでください。 おすすめのクリンチャータイヤ2社の4種類に絞って記事にしています。 この記事を読めば新しいクリンチャータイヤは決まります。もう迷うことはありません。 2020.04.24 ホイール&タイヤロードバイク