初めてのロードバイク選びで予算は約15万円必要だと記事にしました。
今回は『これが無いと必ず困る携行品』についてです。
初心者の方の予算の役に立てていただければと思います。
ロードバイクを買っても、それだけでは走ることはできません。
別売りの装備も必要です。
まずはそれにあてる予算は5万円を見込んでおいてください。
通販で用意できるもの、実店舗で買うべきものも書いていきますので参考にしていただければと思います。
ロードバイクにはペダルがついていない
以外かもしれませんが『ペダル』は自転車本体には付属していません。
これが無いと走れないので、ロードバイクを買う時に店舗でつけてもらいましょう。
ペダルはサイズとかはなく、ビンディングの形だけなので通販で買うことも可能ですが、取り付けで困ると思うので自転車屋さんでつけてもらいましょう。
初心者にお勧めのペダルは 『SPDペダル』 です。
過去記事のこちらで詳しく解説していますのでどうぞ。
【初心者必見】ビンディングペダルはシマノとスピードプレイがおすすめ
【携行品ではこれが無いと必ず困る】♬あったほうがいいんだから~♬
ロードバイクに乗ってる方を見ると、サドルの後ろに小さなバックをぶら下げてますよね。
または、ボトルケージに黒い筒状のものを入れてると思います。
あの中身が非常に大切で、これが無いと『安心して走れない』ということになります。
中身は・・・
- タイヤレバー
- 予備チューブ (通販でOK!)
- パンク修理キット
- 携帯工具
最低限これだけのものが必要です。
パンク修理キット
通学してた時とか『今までパンクしたことないからなぁ』 っていう方もいらっしゃると思います。
ママチャリとかでパンクした経験が無い方もいらっしゃいますし『数年に一回の確率でしかパンクしたことねぇ~ぞ』って強運な方でも、ロードバイクに乗れば必ずパンクします。
ひどい時には1日に数回パンクして『パンク神降臨』という状態になることもあるのがロードバイクです。(私は1日に5回パンクしました)
自宅を出て100mでパンクって事も冗談のような本当の話ですし「乗ろうとしたらパンクしてた」なんて普通ですから。
でも、安心してください。
タイヤレバーとかパンク修理キットは100均で十分です。
レバーとパンクした時にチューブに貼る「パッチ」とゴム糊がセットになってて110円で実用レベルの修理ができます。
予備チューブはタイヤサイズにあったものを1本ないし2本用意しましょう。
ご自身のタイヤサイズを確認して、必ずサイズの合ったものを購入してください。
タイヤサイズはタイヤの横のどこかに必ず書いてあります。
バルブ長も気を付けてください。
初めての自転車の場合だと40㎜くらいのバルブ長のチューブでいいと思いますが、ホイールによっても違うのでわからなければ自転車屋さんで相談しましょう。
チューブサイズは、700 × 23c とか、 700 × 25c とか 700 × 28c です。
700は直径の呼び名です。
23cは太さです。
チューブは太さに関しては幅があって、23c~28cというように、23cにも25cにも28cにも使えるというふうになってます。
18~23cのチューブだと28cには使えないと思ってください。(実際は使えますが推奨しません)
『パンク修理キットがあるからチューブはいらない』と思わないでくださいね。
出先でパンクの原因を探して、パッチを貼っての修理は意外と面倒くさくて時間がかかります。
ロードバイクの場合は、パンクしたらチューブ交換が基本です。
携帯工具(通販でOK!)
パンクに比べれば使うことはかなり少ないですが、無いと困るのが携帯工具です。
例えば、サドルが振動で下がってしまった場合携帯工具が無いと元に戻せません。
また、意外と困るのが落車(コケたとき)した時にブレーキレバーがズレたりハンドルがズレることがあります。
この状態では乗れないので携帯工具で修正するわけです。
携帯工具を選ぶ場合は『チェーンカッター』のついたものを選んでください。
チェーントラブルの時にチェーンカッターが無いとなす術がなくなります。
携帯ポンプ (通販でOK!)
パンクした時に空気を入れないと意味が無いので必ず必要です。
カッコいいロードバイクのフォルムを崩したくないと、やたら小型のポンプを装備してる場合があります(私も持ってます)がお勧めしません。
パンクした時に時間と労力を使いすぎます。
お勧めは「エアーゲージのついたもの」をお勧めします。
少し大型のポンプになりますが、エアーゲージがあると、その後の安心感がまるで違います。
パンクのイチバンの原因は空気圧不足です。
出先でパンクして、空気圧が低いと再びパンクする原因になるので、しっかりと適正空気圧まで入れれる大きさのポンプでエアーゲージのついたものがベストです。
Co2ボンベで空気を入れるというものもありますが、その場合でもポンプは必ず携行しましょう。
Co2で失敗してボンベを使い切るとそこで走行は終了となります。
終了の鐘を鳴らすのはあなたです(笑)
↓ このポンプはマジでおすすめですよ。
ゲージ付きでしっかりと適正空気圧まで入れることができます。
まとめ
チューブ・携帯工具・携帯ポンプは通販でOKです。
まとめ買いがお得ですね。
ロードバイクの装備はサドルの後ろにぶら下げたりと、荷物になるので持ちたくないモノの一つですが無いと困ります。
自転車を買っても装備品でさらに費用が掛かりますが、これは避けることができません。
また、この装備は仲間と走る時にも役に立つので自分のためにも仲間のためにも用意しておきましょう。
仲間同士でチューブが足りなくなった時など、チューブの貸し借りは普通にやってることです。
『こういったトラブルはないからこれはいらない』とか、思わずに初心者こそ装備は十分にして走行しましょう。
トラブルで走行不能になった時の対処法は初心者では難しい部分があると思います。
たかがパンクと言えど、タイヤに空気が入ってないと100mすら走れません。
今回ご紹介した携帯装備は最低限の装備です。
必ず携行しましょう。
そのための予算も含めたロード購入計画を立ててください。
コメント