ホイール&タイヤ 25cタイヤと23cタイヤの接地面積を検証!驚愕の事実! 25cタイヤが主流になっているのは、メーカーのビジネス戦略なのではないのでしょうか? 本当に25cが23cよりも転がり抵抗が小さいのか?という疑問から、タイヤの拓本をとって調べてみました。 2020.06.04 ホイール&タイヤロードバイク
etc 【ロードバイク】避けられないパッドによる股ズレにシャモアクリーム ロードバイクに乗るうえで避けては通れないお尻の痛み。今回は圧迫痛ではなく「パッドとの擦れ」に注目してみました。パッドとの擦れで肌が傷つき痛みが出た経験はありませんか?シャモアクリームで解決できます。使い方などを解説しました。 2020.06.06 etcロードバイク
フレーム&ブレーキ 鉄フレームのサビ対策 黒サビに変えちゃえばサビなんて怖くない ロードバイクの鉄フレームに乗っていていちばん気になるのが【サビ】だと思います。 錆は早めの対処でかなり防ぐことができるようになります。 その方法はサビを利用してサビを止めることです。赤サビを黒サビに変換してしまえば錆びの進行を止めることができます。 実例を紹介しながら解説します。 2020.06.08 フレーム&ブレーキロードバイク
BB&駆動系 【ロードバイク】変速調整がうまくいかないときに点検するポイント カセットのゆるみ 変速調整がどうしてもうまくいかない自転車の原因はカセットギヤのゆるみでした。 変速するたびにカセットが動くので調整してもチェーンラインが動いてしまいます。 カセットギヤは緩みにくいパーツですがゆるみます。 ときどき点検してゆるんでいたら増し締めをするようにしましょう。 2020.06.12 BB&駆動系ロードバイク
ホイール&タイヤ クリンチャーリムでリムテープが必要な理由 リムの使用限界を解説 ロードバイクのリムが消耗品だということをご存じでしょうか? キャリパープレーキのリムは消耗品なので使用限界があります。 ブレーキゾーンの摩耗が原因で割れるとタイヤがバーストしてしまうので限界に近くなったら交換するようにしましょう。 2020.06.13 ホイール&タイヤロードバイク
ホイール&タイヤ 【ロードバイクメンテナンス】シマノフロントハブの分解オーバーホール 【グリスアップ】 ロードバイクのメンテナンスで、難しいとされるのがハブの玉当たり調整です。 感覚による部分が大きいので慣れるしかないのですが、基本がわからなければ触ることすらできません。今回動画も撮ってみました。玉当たり調整をしているときの手の位置でコツがわかると思います。 2020.06.17 ホイール&タイヤロードバイク
ホイール&タイヤ 【ロードバイクメンテナンス】シマノリヤハブのグリスアップ オーバーホール シマノのフロントハブに続いてリヤハブのメンテナンス記事です。 フロントハブとはフリー側の作業が少し違うので記事を分けています。 カップ&コーン式ハブでは同じような手順での作業になるので参考にしてください。 『できない』と思われている【玉当たり調整】も動画で公開しています。 2020.06.22 ホイール&タイヤロードバイク
BB&駆動系 チェーンラインによる駆動抵抗 ロードバイクに乗るうえで、どのギヤを使って走るのがベストなのか考えたことがありますか?チェーンラインをクロスさせることが最もよくない走り方になります。なぜクロスさせてはいけないのか?どういった影響があるのかを解説しました。 2020.06.24 BB&駆動系ロードバイク
etc ロードバイクの悩み ポジションについて 有料フィッティングは無駄 フィッティングサービスは無駄なのでおすすめしません。その資金をポジション変更にかかるパーツ代にあてて自分で模索しましょう。それがいずれはスキルとなって自分自身のポジションを早く改善できることになります。 2020.07.02 etcロードバイク
etc ロードバイクでの落車 原因と対策 ロードバイクで不注意から落車しました。ホイールにフレが出てタイヤはバーストしました。サイドカットでのバーストにはタイヤブートを使います。ホイールのフレが出ても走行できるようであればブレーキキャリパーのクイックを開きましょう。 2020.07.05 etcロードバイク