masuda

Car

自動車に使われているワイパーが進化? ウォッシャーの進化?

マツダが自動車ワイパーの進化としてBlogを更新していました。ワイパーというよりウォッシャーの改良がメインなんじゃないかと思います。自動車に乗る方は必ず使うワイパーですが、実は進化というほど進化していないのをご存じでしょうか?自動車の開発(...
LIFE

グーグルの検索エンジンをサイトに追加

グーグルの検索エンジンをサイトに追加してみました。ワードプレステーマ【Cocoon】で解説しています。ページ最下部へ追加してあります。アドセンスページからコードを取得すれば意外と簡単にできるので参考にしてください。
LIFE

【忘新年会スルー】忘新年会なんて拒否!

忘年会スルーが話題になってます。 忘年会なんて昭和の悪しき風習は令和元年で終わらせましょう。 飲ミュニケーションはコミュニケーションにはなりません。
スポンサーリンク
Car

新品スタッドレスタイヤの性能で普段注意すべき点

スタッドレスタイヤは悪路に強いわけではありません。また何年くらい使えるのか?保管方法はどうすれば良いのか解説します。
Car

自動車の騒音規制強

自動車の騒音規制が2020年に変わり、さらに2022年にはもっと厳しい規制に強化されます。 自動車はエンジンからモーターへと切り替わる転機になりそうです。 2022年からの騒音規制フェーズ3までをまとめてみました。
Car

【マツダ クリーンディーゼル】純正燃料添加剤を発売

マツダが自社開発のデポジットクリーナーを発売しています。 メーカーがこういったケミカルを出す意味は大きいのでクリーンディーゼルにお乗りの方はケミカルメンテは必須の作業だと思ってください。
LIFE

【年賀状スルー】年賀状は今年も完全にスルー

年賀状じまいをしたのが16歳 以降年賀状は来ないが付き合いのある会社から3通だけきた。 いい加減に企業年賀状もスルーしてほしい。 63円がポストからゴミ箱に行くだけだから。
LIFE

【Mr F-1】 今宮 純 さんの訃報

1987年からフジTVで中継された時に知った今宮純。F-1解説者として生涯を送られ70歳でこの世を去られました。 彼の解説が無ければ当時のF-1 ブームはなかったと思います。 彼を偲んでご冥福をお祈りします。
Car

【臨時運行許可証】車検切れの車を動かす方法 ナンバー

「ナンバープレートが無くて動かせない」「車検を切らしてしまって動かせない」そんなときに役に立つのが臨時運行許可証です。 市役所で誰でも借りることができる臨時運行許可証を解説します。動かせないからと業者任せにしなくて済みますよ。
Car

車検における光軸調整 ロービームで合わせるとハイビームが高くなる謎

車検の検査項目の光軸において、ロービームとハイビームの位置が大きくずれる事例があります。 ハイビームで合わせるとロービームがダメ。 ロービームで合わせるとハイビームがダメです。 検査はロービームでの検査なのでロービームで合わせて持ち込みましょう。
スポンサーリンク