今日のプリウス・・・って、昨日も明日もプリウスは来ないんですけどね。
プリウスって言うと【今日のプリウス】ってイメージで・・・(笑)
外注作業なんですが、プリウスの車高調を取り外してノーマルサスへ交換です。
板金屋さんからの依頼なんですが、お客さんのお孫さんがプリウスを買ってきたと。
そのプリウスにエアロバンパーがついてて、お孫さんがぶつけて粉々にしたそうです。
おじいさんにあたる方が『全部費用は出してやるから普通の形にしろ』ってことで、ノーマルにすべて戻すと(笑)
車は中古で買ってきたもんだから、ノーマルの足回りが無くて中古の足回りを使ってノーマルに戻します。
リヤに関してはスプリングのロア―シート(ゴムシート)は車高調にはついてないので、部品を取り寄せて取り付け。
リヤのサス交換はポイントごとに動画があるので見てください。
ゴムシートの取付なのでノーマルスプリングからノーマルスプリングです。
【プリウス】まずはフロントサスからサス交換
フロントサスはストラットごと交換します。
中古パーツはナックルごとだからめちゃくちゃ重たい。
イチバンの問題は『カウルパネル』を外さないとアッパーマウントへのアクセスができないということ。
最近のトヨタ車はみんなこんな構造ですね。
カウルパネルを外す場合は、ワイパーアームを外します。
その後カウルパネルを取り外すのですが、ほとんどがクリップではめ込んであります。
きれいに外れればいいのですが、クリップの場所によっては折れてしまうことがあります。
なので出来るだけ外したくない部分です。
カウルパネルが外れたらワイパーモーターとワイパーアームを外します。
カウルパネルさえ外れればワイパー類の取り外しは簡単です。
今回のプリウスなら外さずに作業できそうなので外さずに作業してみます。
外さなければ1時間は時間が短縮できますからね。
手が入らず、指すら届かないナットが右側で2本、左側で1本あります。
工具が入り、外したナットを取り出すことができればどうにかなります。
ストレートメガネレンチの14㎜で緩めることはできます。
軽く回るくらいまで緩めたら、ロングドライバーの先にビニールテープを巻いてドライバーの先端で緩めます。
外れてボルトの上にナットが乗ったらマグネットで取り出します。
手の入らないところはこの作業で、手が入る残り3つのナットは普通に外します。
ストラットのナックル側のボルトナット(22㎜)を外して、ブレーキホースとABSセンサコードのブラケットを外しABSコードクリップを外せばストラットは抜けます。
スタビリンクも忘れずに外しましょう。
簡単ですね。
取り付けはこれと逆の手順。
アッパーマウントの手の入るナットを先に止めてしまって、手の入らない3か所のナットは・・・。
長めのロングニードルプライヤでアッパーマウントのボルトの上にのせます。
その後、ロングドライバーでナットがかかるまで頑張ります。
指の代わりのドライバーなのでうまく動かせば簡単です。
その後ストレートメガネレンチで締めて、下回りのボルトナット及びブレーキホース&ABS系を取り付けたらフロントは完成。
1時間もあればできる作業です。
【プリウス】 リヤショック交換のために内装をバラす
リヤはショックも交換するので内装をばらします。
内装はボルトで止まっているのは数か所。
あとはクリップで固定されています。
外すときにクリップが折れたり、内装が割れたりするので様子を見ながら慎重に。
外さなくても作業ができる部分は外さずに作業します。
リヤのサイドパネルは外さずに工具を入れることができるので外さずに作業します。
ショックのアッパーマウントを緩めます。
ショックロッドが共回りするので六角レンチで固定して回します。
とりはずさずに緩めるだけにして下側の作業を先にやっちゃいます。
ジャッキでサスの下皿を上げておいてショックのアッパー側を取り外します。
それから下側を外せばショックは取り外せます。
この時点でショックを交換。
取り付けるショックのアッパーを取り付けてしまいます。
これを左右作業。
ショックのアッパーを取り付けて固定したら、サスを交換します。
ショックが外れていればサスの下皿は下がります。
車高調の短いサスを外してノーマルサスを取り付けます。
サスの下皿にリジッドラック(ウマ)をかけてリフトを下げればショックの下側のボルトを入れることができます。
ボルトを左右入れて締めればサス交換はすべて完了です。
最後に作業を確認して完成。
まとめ
最近はこういう仕事が無くなってきました。
車高を下げるということが世間では『オワコン』化している気がします。
シャコタンって言葉もすでに死語ですから、車高はノーマルの車がほとんどですよね。
ノーマル車高の車に乗ると、乗り心地はいいし段差を気にすることもなくてとても快適です。
ちょっとカッコは悪いですけど、今はそう思う時代でもなくなってきたんでしょう。
エアロパ―ツやオーディオなどを取り付けるということもなくなってきています。
カーオーディオの『パイオニア』が外資に身売りする時代ですからね。
自動車のアフターパーツに関しては、これから将来にわたって厳冬期になると思います。
こういったハイブリッド車が主流になればなおさら。
自動運転や電気自動車になったらアフターパーツメーカーも絶滅するのではないでしょうか?
自動車サービス業界は長い冬の時代に入っていく気がします。
コメント