- レックマウントからベルキットが新発売
- 公道で利用する自転車にベルは必須装備
あなたのロードバイクにベルはついていますか?
ベルは道路交通法では自転車でも装備していなければならない部品です。
カッコいいロードバイクにダサいベルはつけたくない
そんな気持ちもよくわかります。
私もつけていない時期がありました。
もちろん今はつけていますが、たしかにカッコ悪いと思っています。
カッコ悪いけど、あるイベントに参加したことをきっかけにつけることにしました。
自転車に警報機(ベル)がついていない車両は道路交通法違反
道路交通法 第54条第一項 (警音器の使用等)
車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
道路交通法では「警笛ならせ」と指定された場所では、ホーンやベルを鳴らさなければなりません。
最近ではあまり見ない「警笛ならせ」の標識ですが、山間部などにはまだあるんじゃないかと思います。
私が高校生だったころは意外と見ることが多かった「警笛ならせ」の標識ですが、今は道も広くなって標識は無くなってしまっています。
「警笛ならせ」の標識は、狭い道路の急カーブにあることが多いです。
対向車とすれ違うことができない場所で、車が来ることを対向車などに知らせる意味で警笛を鳴らします。
今では道路が広くなり、カーブミラーも増えたので「警笛ならせ」の標識を見ることはなくなりました。
とはいえ、日本のどこかに「警笛ならせ」がある以上、道路交通法は無視できません。
私がベルをつけたきっかけになったのは、あるイベントでのことでした。
しまなみ海道を走るそのイベントではなんと【車検】があったんです。
サイクリングイベントで車検があったのは始めての経験でした
今まで、いろいろなイベントに参加しましたが、車検は初めてのことでした。
私は当時「ロードバイクにベルはカッコ悪い」と思っていたのでつけていません。
ベルの必要性も感じていませんでしたし・・・。
ベルの必要性も感じていませんでしたし・・・。
でも、しまなみのイベントではベルやライト反射板がないと参加することはできません。
ライトや反射板はつけていたのですがベルがないので、その時の装備では参加することができませんでした。
困っていたらありがたいことに、参加者の方にお借りすることができたので走ることはできましたが、それ以降は自転車にベルはつけています。
サイクリングイベントで車検は珍しいですが、ロングライドをメインとしたブルベではスタート前に車検があり、ベルがついてないと参加することができません。
トライアスロンも車検があるのでベルは絶対に必要です。
さりげなくベルをつけるならレックマウントがおすすめ
ロードバイクにベルはカッコ悪いですよね。
いくら法律で決められているとはいえ、ベルはつけたくないですよね。
でも、つけなければいけません。
そんな時は、レックマウントのベルを使ってみませんか?
レックマウントのベルはマウントに空いている穴を利用して取り付けるタイプなので、サイクルコンピュータに隠れる形で取り付けることができます。
トライアスロンなどで使われるTTバイクなどは、ベルを着けてるとマジでカッコ悪いですよね。
でも、サイコンの陰にこっそり取り付けるレックマウントのベルなら、パッと見ではその存在すら気がつかないはずです。
レックマウントベルの音
レックマウントのベルの音をお聞きください。
自動車の警音器には音量が定められていますが、自転車のベルの音量に基準はありません。
鳴ればOKです。
今回紹介しているレックマウントのベルキットは、大音量でなるタイプのベルではありません。
あくまでも【ベルを装備している」というものなので音量を求める方にお勧めするものではありません。
警音器は「警笛ならせ」以外では鳴らしてはいけないということが法律で決まっているのですが、自転車のベル程度の音量で意味があるのかと思います。
もちろん緊急時には鳴らすことが認められていますが、基本的には決められた場所以外でベルを使用することはできません。
鳴らしてはいけないベルに意味はあるのか?
法律で決められてるからつけてないとね
レックマウント用のベルは流用できる
レックマウントのベルキットの取り付けは5㎜のボルトで、ステーの穴を利用して取り付けます。
レックマウント専用となっていますが、取り付け方はステーにM5のボルトで取り付けるだけなので流用することもできそうです。
レックマウントステー専用ではなく、他のサイクルコンピュータのマウントにM5のボルトを取り付けることができれば流用することは可能だと思います。
流用する場合は、レックマウントのベルキットの形状と取り付け方法をよく見て、あなたのやり方でつけれるのか判断してください。
レックマウントの商品のパーツ入れ忘れへの対応
レックマウントの商品(キャットアイ変換ブラケット)にワッシャの入れ忘れがあったそうです。
取り付けにおいて「樹脂パーツの変形」や「キツイ」などの症状が出るとのことなので、該当の商品を購入された方は下のリンクから連絡してください。
対応パーツを送ってもらうことができます。
対象商品は H34で始まる型番
H34-GM・H34-OLIGHT・H34-GP・H34-Light6・H34-LEZ4・H34-SONY・H34-WAH・H34-GENTOS など
まとめ
レックマウントからベルが発売されました。
最近のカーボンハンドルは、ステムの横スペースが非常に少ないものが多く、ハンドルにベルがつけにくくなっています。
レックマウントのベルは、ステーの内側などに取り付けることができるので、非常にスマートに取り付けることができます。
トライアスロンやブルベなどは、ベルがないと車検で失格になります。
車検で不合格になって参加できないようなことがないように普段から装備しておきましょう。
レックマウントのベルならロードバイクのデザインを損なわないように取り付けることができるのでおすすめです。
コメント