105がDi2になります

記事内に広告が含まれています。

105 Di2の情報が出ていますね。

実は今年の春には105が Di2 になるという情報は入っていました。

言えない事情もあるので黙っていましたけど、すでに情報が出ているならもういいでしょう。

生産にも入っているらしいので、今年の秋には発表されることになるとおもいます。

スポンサーリンク

新型105 Di2

Di2化された105はどういった構成なのでしょう?

私は製造しているという情報しか持っていないので、詳しい製品の特長などはさっぱりわかりません。

でも、Di2 ならデュラエースもアルテグラも105も同じでしょう。

  • セミワイヤレス
  • 12速
  • ディスクブレーキ

セミワイヤレスはひょっとするとワイヤードになる可能性もありますね( リークしている基板にはアンテナがあるのでワイヤレスだと思いますが)

アルテグラとの差別化をどこかでしなければならないですから。

アルテとの違いは

デュラエースとの違いはチタンを使ったり、カーボンを使ったりと、素材の違いから『軽い』のが特徴です。

見えない部分では、精度もアルテグラとはぜんぜん違います。

ユーザーでは分からない部分ですが、メカニックであれば制度の違いには気がつくでしょう。

では、105とアルテグラの違いはどうでしょう。

使っている材料が違いますよね。

精度もアルテグラよりも低いのが105です。

その差は「耐久性」です。

リンク部分の精度がアルテよりも105の方が低いです。

Di2にすると、変速回数が機械式の1.5倍くらいになるらしいです。

Di2になった105がアルテくらいの耐久性を持っているのか?は使ってみないとわかりませんね。

変速性能は変わらないはずです。

モーターで駆動していればストロークとパワーはアルテグラやデュラと同じなので、上位モデルと同じ変速を体感できるはずです。

つまり・・・「105でいいじゃん」ってことになると思います。

機械式は

機械式は11速で継続販売するのか、12速の機械式を出すのか?

カセットの段数が増えると、ギヤ間が詰まってしまうので、正確なクリック変速とリヤディレーラーの移動量が必要になります。

それが機械式で実現できるのか?

モーターで確実に決められたストロークだけしか動かさない電動であれば、段数が増えても確実な変速ができます。

カンパができてるんだからできるとは思うのですが、シマノの求めるレベルのものにできるのかどうかです。

私ならこのセットで組みます

105のDi2で組むならこういう組み合わせで組みます。

変速機はすべて105 Di2。

クランクはデュラエース。

ブレーキキャリパーもデュラエース。

予算がなければキャリパーも105です。

アルテグラのキャリパーは使いません。

カセットは105でもアルテグラでも何でもいいです。

ティアグラも11速になるよね

105がDi2化して、機械式の12速になればティアグラも11速化しますね。

そうなるとSORAも10速になって、クラリスが9速になるんでしょうか?

まとめ

Di2化された105の全貌は近いうちに明らかになるでしょう。

アルテグラとの違いは素材だけとも限りません。

ひょっとすると12速のワイヤードだったりするかもしれません。

間違いなく言えることは「アルテグラよりも安い」ことです。

価格が安くなればDi2化する方も増えます。

特に初心者の方や、女性はDi2の方がいいと思います。

楽しみですね。

コメント