masuda

BB&駆動系

 【無料点検プログラム】クランク折れの点検は信頼できるショップで出さないと後悔します

デュラエースとアルテグラクランクの剥離などの無料点検プログラムが始まっています。あなたはもう点検に出しましたか?無料点検プログラムは必ず信頼できるショップで行うようにしてください。いちど点検に出してしまうと、二度目の無償点検は1年後というこ...
etc

WiggleとCRCが経営破綻 身売りされるようです

スポーツ用品の海外通販大手「Wiggle」と「CRC」が経営不振から身売りされるようです。コロナで、自転車通勤やアウトドアでの趣味に自転車に乗る人が増えていました。自転車バブルの到来です。流行り病はいずれ終わりを迎えます。とうぜん、自転車バ...
BB&駆動系

シマノ クランクの無償点検プログラムの詳細

シマノのクランク剥離の無償点検プログラムの詳細が発表されました。10月30日より【指定店】において点検がスタートします。指定店での点検の結果、交換したほうがいいと判断された場合、シマノに送って再度点検して新品交換することになります。交換品は...
スポンサーリンク
BB&駆動系

シマノクランクの接着剥離や折れの点検

シマノの【クランク無償点検プログラム】が発表されました。対応クランクなどの情報は過去ブログにあげてあるのでそちらを読んでください。【無償点検プログラム】シマノクランクの接着面の剥がれ | 絆BLOG点検はショップがやって、あやしいものをシマ...
LIFE

廃業完了! 長かった後片付けも終了 あとは明るい老後をすごすだけ

工場の鍵の返却が終わりました。やっとこれですべての仕事が終わった。あとは、軽トラを解体業者が引き取りに来たら完全終了になります。片付けるのに半年かかった3月から始めた廃業への道は6か月ほどかかりました。捨てるもの。保管しておくもの。売ってし...
BB&駆動系

【無償点検プログラム】シマノクランクの接着面の剥がれ

シマノから無料点検プログラムが発表されています。対象のクランクを使っておられる方は、無償点検を受けてください。不具合があれば新品に交換してもらえます。対象のクランク11速クランクのアルテグラとデュラエースが対象となっています。ULTEGRA...
ロードバイク

ツール・ド・北海道の事故は誰が悪いのか? 主催者側の責任?ドライバーの責任?それとも

ツール・ド・北海道で選手が亡くなった事故で、協会やJCFに全責任があるように言われていますが、わたしはまったく違う意見です。この事故のいちばんの原因は選手がセンターラインをはみ出して、対向車線に入ったことにあります。もちろん、主催者側に責任...
etc

ツール・ド・北海道で選手が車と正面衝突 運営側の責任か?

ツール・ド・北海道で痛ましい事故が起きました。中央大学の学生が対向車と正面衝突したようです。選手がどうか無事でありますように。【ツール・ド・北海道】 “中央大の男子学生” 対向車と正面衝突で心肺停止… 追い抜こうと対向車線に出たか 自転車レ...
Car

OBD車検が始まります

いよいよOBD車検が始まります。自動車の安全性が高まるにつれ、増えていく電子技術の検査をするのがOBDによる車検です。いままでは電子部品の故障に関しては、検査の対象外のものがありましたが、コンピュータに記録されている故障個所を診断し、不具合...
Car

【車検】ヘッドライト検査方法が変わる 高額車検になるかも

ついに車検のヘッドライト検査が変わります。変わるといっても、検査自体は今までと変わりませんが、暫定措置が撤廃されます。ヘッドライトのクモリや反射板のクモリなど、光量が足りない場合はヘッドライト交換になる可能性もあります。「車検に出したら高額...
スポンサーリンク