容量無制限でデータ通信できる『楽天アンリミット』がついに iPhone に対応を開始しました。
iPhone ユーザーにとっては朗報です。
私はiPhoneではないですが【アンリミット】は、私も使って快適に使用できています。
1年間無料でデータ制限が無く、国内通話無料の【楽天アンリミット】はモバイル通信でのコスパは最強です。
通信費に悩んでる方は、1年間使ってみて「ダメなら解約」をお勧めします。
iPhone では一部機種で使用ができるようになりました
今まで楽天アンリミットでは iPhone は対象外でした。
通信では使えるのですが、楽天LINKに対応できなかったので国内通話が無料になりませんでした。
- iPhone 11
- iPhone XS
- iPhone XR
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro MAX
- iPhone XS MAX
上記6機種においては楽天回線エリアの高速データが使い放題となり、国内通話がかけ放題になります。
つまり楽天LINKアプリが対応したということです。
すべてのiPhoneに対応できるわけではなく対応していない機種があります。
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone SE
上記4機種はデータ通信にも対応できません。
第2世代の【iPhone SE2】に関しては、高速データ通信は使えますが、【楽天LINK】に対応できないので国内通話無料サービスは使えません。
こちらから iPhone の対象機種を確認することができます
こういう使い方がおすすめ
楽天LINKを使うことができれば、楽天アンリミットの回線だけで何の問題もないと思います。
他キャリアを家族で契約していて、通話の「家族間かけ放題」などを使っておられる方にとって1年間無料とはいえ迷うところじゃないかと思います。
そういう方は、データ通信だけ楽天アンリミットを使うというのはどうでしょう。
家族間通話などのサービスは他キャリアの通話を使い、データ通信のみ楽天アンリミットを使う2回線運用がおすすめです。
もちろん楽天アンリミットを使う場合でも、楽天LINKアプリを家族間以外での通話に使えば国内無料になるのでお得ですね。
デュアルSIMであれば2回線でも2台持ちする必要はありませんし、なんといっても1年間無料です。
申し込みをしてダメなら解約してしまっても解約手数料などは発生しません。
楽天エリア以外でもメリットはあるのか?
楽天エリアであれば高速通信でのデータ量に制限はありません。
しかし、まだまだ楽天エリアは狭く、都市部でしかサービスを開始していないのでほとんどの地域では au回線を使うことになります。
その場合はデータ使用量に制限があって、5GB/月 を使うと速度制限がかかります。
速度制限は1Mbpsとなるのですが、実は1Mbpsでも十分です。
アマゾンのPrimeビデオは見れますし、YouTubeも問題なく見ることができます。
低速回線の1Mbps で出来ること

私の使い方をご紹介しておきます。
ちなみに低速回線のみで使用しています。
高速回線はほとんど使いません。
半月で7.5GB使用していますが、高速通信の5GBは一切使っていません。
低速回線の1Mbps でテザリングでの使用が楽天アンリミットを使う目的です。
仕事場にはネット回線が無いので、朝から帰るまでパソコンにはテザリングでつなぎっぱなしにしています。
楽天エリアではない場合はauの回線を使って5GBのデータ量制限がありますが、低速回線に切り替えて使えばデータ量に制限はありません。
1Mbpsで無制限で使うことができます。
1MbpsでWindowsの更新もしますし、アプリのダウンロードなどでも使います。
速度が遅いので時間はかかりますが、その時はほかの作業をしているので問題はありません。
テザリングもWiFiとUSBを使って2台のPCとつなぎます。
デュアルモニターならぬデュアルPCです。
1台は検索用として使い、もう一台で作業するという使いかたですね。
さらにスマホでも調べることができるので、最大で4つ(PC2台 スマホ2台)で接続したりもしています。
私の使い方だと、1Mbpsでもこれだけの使い方はできるので、楽天エリア以外でも十分メリットはあります。
1Mbpsの速度で十分な気もするので、できれば980円くらいで『1Mbps使い放題』のプランができたらそれでもいいくらいです。

まとめ:1年間無料! 解約はいつでもできて解約手数料も無料なので契約してまずは使ってみる
iPhoneでの通信サービスが開始されました。
iPhoneユーザーの方で使いたいけど使えなかった方は対象機種であれば契約してしまいましょう。
ダメなら1年の間で解約すればいいだけです。
データ通信のみであれば、契約手数料の3.300円のポイント還元などを受けることができませんでしたが、楽天LINKアプリを使うことができる機種であれば事務手数料分にプラスして3000ポイントもさらにもらうことができます。
通信料というのは、一か月で考えるとたいした金額ではありませんが、使っている限り払い続けるものなので最も節約すべきものです。
ひと月当たり5.000円払っている方であれば1年間無料の楽天アンリミットならば6万円の節約ができます。
その後も契約を続けたとしても、月当たり約2.000円の節約になるので24.000円の節約ができます。
10年で24万円も節約できますよ。
小さな金額でも通信費は長い目で見なければなりません。
ご紹介した楽天アンリミットは楽天エリア外でも十分なメリットがあります。
年間の通信費の節約のためにも1年間無料期間を利用してみてください。
きっと満足できるはずです。
コメント