今回の記事は
楽天モバイルからiPhoneが発売されました!
楽天リンクの改悪って?
改悪とは言っても影響なさそう
楽天モバイルから「iPhone」が発売になっているのをご存じでしょうか?
そしてなんとなんと、Rakuten LINKが有料になるなんて知っていましたか?

Rakuten LINK は無料じゃないのかよ!

Rakuten LINK が無料じゃないなら解約だぁ!
という方にこの記事を読んでいただきたいと思います。
楽天モバイルから待望のiPhoneが発売されました!

iPhoneを使いたいという方は多いのに、楽天モバイルでは取り扱っていませんでした。
iPhoneを取り扱っていないのはせっかくの顧客を取りこぼしてしまいます。
ということで、楽天モバイルもiPhoneの取り扱いをはじめました。
iPhoneは楽天で買うのがイチバンお得です。
楽天はポイント還元がありますからね。
楽天モバイルのポイント還元を使えば、安く購入することができるのでiPhoneを買うのは絶対に楽天がお得です。
新規契約ポイント5.000ポイント + iPhoneポイント 15.000ポイントの還元で合計20.000ポイントもらうことができます。
iPhoneってめちゃくちゃ高い!
いちばん高い iPhone 12 Pro Maxで181.440円!
ポイント還元で実質161.440円で購入することができます。
第2世代のiPhone SEは75.115円なので、実質55.115円で購入できます。

iPhone を使ったRakuten LINKが有料に

Rakuten LINKは通話アプリです。
楽天モバイルはこのRakuten LINKを使えば通話時間もSMSも【無料】で使うことができます。
ところが6月15日からの仕様変更で一部有料になります。
「Rakuten LINKは無料って言ってただろ?」と思ったあなたは最後まで読んでください。
今回のRakuten LINKの仕様変更はiPhoneユーザーだけです。
アップルのiOS版のRakuten LINK の仕様変更なので、アンドロイドユーザーには全く関係ない話です。
では、iPhoneユーザーにとって楽天モバイルを使うメリットはないのかと言うと、そんなことは全くなくてiPhoneユーザーも楽天モバイルを使うメリットの方が大きいと思います。
っていうか、「改悪」っていうほどのものじゃないので安心してください。
どんな変更になるのか説明しますね。
iPhoneユーザーはSMSの利用料がかかる

Rakuten LINKは通話もSMSも無料で使うことができるのですが、6月15日からはiOSにインストールされたRakuten LINKからのSMSは有料になります。
ただし、SMSを送る相手が楽天ユーザーでRakuten LINKを使っている場合は無料です。
つまり、iPhoneでもRakuten LINK同士は送信も受信も無料になりますが、送信相手がRakuten LINKを使っていあに場合は70文字で3円の通信料金が発生します。
送信相手がRakuten LINKを使ってない場合は、iOS標準のメッセージアプリからの送信になるからです。
受信する場合は相手がRakuten LINKを使っていなくても無料になります。
海外で使うことがメインの方は要注意!
Rakuten LINKは海外からの利用でも無料ですが、iPhoneの場合は有料になるので特に注意する必要があります。
海外から日本の電話番号にSMSを送る場合、70文字で100円の通信料がかかります。
日本から海外へSMSを創始する場合も、海外から海外へ送る場合も70文字100円の費用がかかります。
通話料もRakuten LINKアプリを使って発信した場合、日本から海外の電話番号にかける場合と、海外から海外への電話をかける場合には「国・地域別従量課金となっています。
Rakuten LINKは海外メインで使う方にとっては改悪
6月15日からのRakuten LINKの仕様変更は海外からの通話やSMSで料金が発生します。
国内だけで使う方にとっては今まで通りなので安心してください。
海外を経由するものが変更になるだけなので、ほとんどの方には影響がない変更だと思います。
海外旅行に行ったときなどでは料金が発生しますが、それほど大きな負担とは思えないので気にするほどの仕様変更ではないですね。
今回の仕様変更でiPhoneだけのメリットがある
アンドロイドユーザーからすると、非常にうらやましいメリットがiPhoneにはあります。
それは、電話を受ける時にRakuten LINKアプリを介さないで通話することになるからです。
楽天モバイルを使っていて電話がかかってくると基本はRakuten LINKで受信します。
Rakuten LINK のデメリットは「通話品質が悪い」と言われてるので、受信するときはスマホに標準で入っている通話アプリを使いたいという方もいます。
今回の仕様変更は、iPhoneに着信があった時にRakuten LINKアプリではなく、標準アプリで受信するので品質は通常の電話と変わりません。
アンドロイドも標準アプリで受信できるようにしてもらいたいところです。
iPhoneで楽天モバイルを利用している方はアップデートを
楽天モバイルでiPhoneを使う場合 iOSと本体のアップデートが必要です。
iOS14.4以降へのアップデートをしてください。
iPhoneのアップデートはホーム画面の「設定」→ 「一般」 → 「ソフトウェア・アップデート」からアップデートすることができます。
3ヵ月無料は継続キャンペーン中
楽天モバイルは1年無料期間が終わって、有料になっています。
が、今なら3か月間は無料で使うことができます。
iPhoneに限らず、アンドロイド端末を使っているあなたも今なら3か月間無料で楽天モバイルを試すことができます。
楽天エリアもかなり広がっているので、きっと満足できるはずです。
申し込みや解約事務手数料も無料ですし、契約期間のシバリもありません。
3か月の無料期間は、3か月目の月末となっているので、いつ申し込みをしても期間的な損はありません。
3か月の無料期間は、3か月目の月末となっているので、いつ申し込みをしても期間的な損はありません。
たっぷり3か月間使うことができます。
この無料キャンペーンもいつ終わるか分からないので、悩んでいるならすぐに申し込みをしてください。

まとめ
楽天モバイルのiPhoneに対する仕様変更が6月15日に行われます。
今まで無料だったRakuten LINKがiPhoneの場合、有料になります。
すべての楽天モバイルユーザーに適用されるのではなく、iPhoneのiOSに関する変更です。
SMSが有料になってしまうので、SMSをメインで使う方は注意してください。
有料になる使い方があるのは、海外での使用などがメインです。
国内メインで使っている方にとっては、デメリットよりも通話品質が安定するメリットがあります。
楽天モバイルは現在でも3か月間無料キャンペーンをやっています。
iPhoneユーザーの方もアンドロイドの方も、迷っている時間はありません。
ラストチャンスになるかもしれませんし、新規契約の5000ポイント還元も楽天カードであったように減る可能性もあります。
楽天モバイルは事務手数料など、すべて無料なので契約に関してリスクは一切ありません。
ぜひ下のリンクから申し込んでください。
コメント