【おうちのネットがタダ!】
楽天モバイル契約者だけの特典、自宅のインターネットを1年間無料で使うことができます。
楽天モバイルに契約していないかたも、楽天ひかりなら格安料金で1年間使うことができます。
楽天ひかりユーザーの89%が速度に満足できるといったアンケートがあります。
89%が満足できる通信速度を実現しているのが【IPv6】です。
楽天ひかりのキャンペーンと、楽天ひかりをおすすめするポイントをご紹介します。
楽天ひかり1年間無料キャンペーン あなたのおうちのネットがタダ!

楽天ひかりを申し込んだユーザーの決め手は【1年間無料】です。
タダより安いものはないですよね。
1年後からは通常の料金になりますが、楽天ひかりなら他社と比較しても低価格になっています。
SoftBank 光 | 5.720円 |
---|---|
ビッグローブ光 | 5.478円 |
ドコモ光 | 5.720円 |
楽天ひかり | 5.280円 |
ただし【1年間無料】で使うことができるのは【楽天モバイルユーザー】だけです。
楽天モバイルに加入してないなら、この機会に楽天モバイルにしちゃいましょう。
楽天ひかりが1年無料になるだけではなく、楽天モバイルも3か月間無料です。
さらにポイントもつくので、楽天モバイルはおすすめです。
楽天モバイルに加入してない方でも、楽天ひかりなら1年間26.400円の割引になります。
楽天モバイルユーザーじゃない方でも、決して損はさせないプランになっています。
楽天モバイルユーザー | 月額料金1年無料 |
---|---|
楽天モバイルユーザー以外 | 月額料金2,200円割引 |
マンションプラン1.980円、戸建てプラン3.080円で1年間利用することができます。
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
1年目 | 1.980円 | 3.080円 |
2年目以降 | 4.180円 | 5.280円 |
楽天モバイルユーザーじゃない方は、楽天ひかりを契約した翌月の15日までに楽天モバイルにすれば1年間無料になります。
1年間無料の対象なら最初の1年間で年間63.360円も通信費用が浮くことになります。
浮いたお金で、ルーターなどを購入できちゃいますね。
「契約解約料があるから・・・」なんて方も、解約料を払ってでもお得なのが楽天ひかりです。
最大63.360円も安くなれば乗り換えちゃいますよね。
楽天ひかりが「遅い」というのは過去の話

- 楽天ひかりはフレッツ光と同じ回線
- 他社の光回線と同じ最大1Gbps
楽天ひかりの契約者の89%が速度に満足しているというデータがあります。
「回線が遅い」「楽天回線は速い」など賛否両論ありますが、光回線は環境で実測値が変わるので「楽天回線だけ遅い」ということではないはずです。
楽天ひかりが遅くなる原因として、ルーターの設定が原因だったり、ルーターそのものが対応していないのが原因だったということもあります。
もし楽天ひかりを使っている方で「遅い」と思っておられる方はルーターをまずは疑ってください。
ルーターの設定変更で300Mbpsまで上がった方もいます。
楽天ひかりはフレッツ光と同じ回線速度最大1Gbpsですから、他社と極端に速度差があることはないはずです。
こちらで毎日の通信速度の実測値情報を見ることができます。
東京 | 635.73Mbps |
---|---|
仙台 | 408.94Mbps |
広島 | 580.99Mbps |
オンラインゲームも4K動画も快適に利用できる速度になっているのがわかると思います。
楽天ひかりの「IPv6」ってなに?

従来の規格「IPv4」に代わって新しく登場したのが「IPv6」です。
朝や夜の混雑時でもIPv6なら速度低下が少なく快適な通信速度を出すことができます。
IPv4が1車線の一般道路ならIPv6は2車線の高速道路だと思っていただくとわかりやすいと思います。
車線が広がれば通勤時間(ネットが混雑する時間)で流れがスムーズになるのはイメージできますよね。
車線が広がったことによってピークタイムでも速く、人口が密集している都市エリアでも安定した通信ができるようになっています。
楽天ひかりはルーターをIPv6対応にしないと速度が出ない
楽天ひかりのIPv6接続をご利用いただくにはクロスパス対応ルーターが必要です。
楽天ひかりより引用 https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/?scid=af_vc_Hikari&argument=bNZ2kTKp&dmai=a600f717d55c76
新しい規格には新しい機材が必要になります。
IPv6を利用するためには対応したルーターを使う必要があります。
「楽天ひかりは遅い」と言う方の多くが、対応ルーターを使っていないことが原因の場合が多いです。
楽天ひかりに対応しているルーターは以下のものです。
NEC | ・WG1200HP4 ・WG2600HP4 ・WG2600HS2 ・WG1200HS4 ・WG2600HM4 |
バッファロー | ・WSR-1166DHPL2/D ・WXR-5950AX12 ・WXR-5700AX7S ・WSR-3200AX4S ・WSR-1166DHPL2 ・WSR-1800AX4S ・WXR-6000AX12S |
IO-DATA | ・WN-DX1167R ・WN-DX1200GR ・WN-DX2033GR ・WN-DAX1800GR ・WN-DX1167GR ・WN-DX1300GRN ・WN-DEAX1800GR |
エレコム | WRC-1167GS2-B ・WRC-X3200GST3-B ・WRC-X1800GS-B |
ルーターは4.000~6.000円くらいのもので十分です。
使用する環境で選んでください。
楽天ひかりの初期登録費用と工事料金
楽天ひかりの初期登録料は880円~1.980円です。
契約状況 | 初期登録料 |
---|---|
フレッツ光を利用していない | 880円 |
フレッツ光を利用している | 1.980円 |
他社ひかりコラボを利用中 | 1.980円 |
また、光回線には工事が必要になる場合があります。
他社の光回線では完全に無料だったり実質無料などがありますが、楽天ひかりは工事代金がかかります。
楽天ひかり 標準工事費 | |
---|---|
戸建てプラン | 19.800円(月 330円 × 60回払い) |
マンションプラン | 16.500円(月 330円 × 50回払い) |
このように工事代金は毎月の支払いから分割になります。
ただし、フレッツ光や他社の光コラボからの転用であれば工事費はかかりません。
すでに光ケーブルが屋内にある場合と無い場合では料金が変わるので、サイトからシミュレーションしてみてください。
シミュレーションは ↓
楽天ひかりの契約期間は3年と少し長い
インターネット回線事業者との契約では、契約期間のシバリがあります。
楽天モバイルは3年間なので、2年になっている他社より1年ほど長いですが、3年目以降も他社より安いので長く使えば使うほどお得になります。
とはいえ、契約期間の途中で「やっぱり他社の方がいい」なんて場合もあるはずです。
その場合、「契約解除料金」がかかってしまいますが、楽天ひかりの解約料金は10,450円で、ドコモの14.300円やビッグローブの11.900円よりは安くなっています。
楽天ポイントが貯まる
ポイントといえば「楽天ポイント」です。
楽天ひかりなら、楽天ポイント還元率が【+1倍】になります。
1万円で今より100ポイント上乗せされます。
楽天市場でのお買い物がさらにお得になりますね。
楽天モバイルも同時に契約していればさらに【+1倍】です。
ポイントでも楽天モバイルユーザーには、楽天ひかりは特におすすめです。
楽天ひかり まとめ

楽天モバイルユーザーには特におすすめの【楽天ひかり】をご紹介しました。
楽天モバイルユーザーではない方でも、1年間は格安料金なのでおすすめです。
とはいえ、楽天モバイルも3か月間は無料だったり、1GB未満は無料だったりしてるので楽天ひかりと同時に使った方がいいですね。
- 楽天モバイルユーザーは1年間無料
- 楽天モバイルユーザー以外は月あたり2.200円の割引き
- IPv6で混雑時間でも安定した通信
- 楽天ポイントが貯まりやすい
楽天ひかりにもデメリットがあります。
- IPv6対応ルーターを使う必要がある
- 工事代金が有料
- 契約期間が3年と少し長い
楽天ひかりをおすすめすめできる方
★★★ 楽天モバイルユーザー
★★★ 楽天でよくお買い物をする方
★★★ 通信費用を節約したい方
あなたのご自宅のネット回線をぜひ見直して節約してください。
楽天ひかりは下のリンクからお申し込みできます。
コメント