スマホのフリック入力が苦手なのでBluetoothキーボードを個人輸入で買ってみました。
輸送中に凹んだりしてたんですが、送料無料なので仕方ないです。
中国からのものはたまにこういうこともあります。
送料無料 950円です(笑)
フリックで長文入力はムリ
フリック入力が苦手な私はメールの返信に時間がかかります。
どうしても指を持っていく方向がわからずにイライラ。
長文でメール返信などするときには、自宅PCからキーボードで返信してました。
中国で激安キーボードを見つけた
8.63ドル 送料無料 ・・・買うしかない(笑)
ダメでも1.000円ほどだし、使えたら儲け的なノリで購入しました。
中国から小包で発送じゃなくて封筒にプチプチにくるまれて到着。
開けてみたら曲がってました。
クレームで交換してもらってもいいんですけど、英語でやり取りして画像送ってってやるのが面倒くさい。
形なんてどうでもいいので使えることが大切なんですよ。
分解して直した
裏板はブリキ板なので外せば簡単に曲がります。
外装はABS樹脂なので曲がった部分を曲げなおせば折れることなく直ります。
基盤の部分だったので少し危なかったですね。
キーボードはプリント基板なので曲げには強いはず。
基盤が割れなかったのは運が良かった。
この曲がり方だと結構長い時間上から押されてたんだと思います。

スマホを使いこなす人はフリック入力のほうが早いかもしれません。
慣れてない私は、やっぱりキーボードのほうが早いし確実です。
どうしても仕事のメールが入ってくると文章が長くなったり金額を入れることになるので確実に打てないと困ります。

無事にBluetoothを接続完了
まずは充電。
1時間ぐらいで満充電になってスイッチON!
電源ランプが5秒くらい点灯して消える(汗)
『ダメか』。
電源横のConnectボタンを長押ししてBluetoothを同期させてみようとしたらランプが点滅。
『電源ランプ消えてるけど電源入ってるじゃん』
説明書入ってないからどうしていいかわからん。
スマホのBluetoothをONにして、Connectボタンを長押しするとスマホが同期を始めます。
しばらくすると同期完了。
キーボードを押すと・・・打てた(笑)
電源ランプはこういう仕様なのね。
日本語キーボードじゃないから下記のキーはありません
- 変換
- カタカナ・ひらがな
- 無変換
文字の変換はスペースで変換可能なので問題なし。
キーの配置も英字なのでほぼ変わってないです。
使ってみました
早速使ってみました。
やっぱりキーボードは楽ですね。
まだ全部の機能はマスターできていませんが、コピー&ペースト などはどうやればいいかわかりました。
わからないのが小文字で英字を打つ方法がわからないですね。
Shiftを押しながらやると大文字になるのでそれを変換すればいいんですがちょっと面倒くさい。
スマホ側に何かあるのかもしれませんがイマイチわかりません。
メルアドなどの英字フォームに入力するときはちゃんと英字モードになるので問題は無いです。
ちなみに私の使い方は職場に置いておく使い方です。
持ち歩くことは想定してません。

amazonで購入するほうが安心
今回は中国から送料無料で送ってもらったので配送業者が雑に扱ってしまってました。
クレームで返金交換もやればできるのですが、英語で先方にメールしたらどうせ『こっちはちゃんと送ってるから配送業者に言って保証してもらってね』って言われるのはわかりきってます。
配送業者に言っても答えはわかりきってますよね。
1.000円以下の商品で面倒くさいことをするのも時間の問題です。
これが海外通販のリスク。
これすら楽しめないのであれば国内で買うことをお勧めします。
amazonであれば商品の交換も簡単ですので、amazonなど日本語が通じるところで買い物したほうがいいと思います。
まとめ
キーボード入力は便利で確実なのでお勧めです。
スマホの携帯性を損なうので持ち歩く分には不向きかもしれませんが、PCを持っていけない会社とか車に積んでおくとか安い商品なので何箇所かにおいておくこともできます。
フリックに慣れない方は一度使って見られることをお勧めします。
便利ですよ。
コメント